2010年07月16日
蓮の画帳

台風一過のような青空のもと
府中市郷土の森修景池の蓮を見て来ました。
博物館で、ちょうど展示をしていたので
寄ってみました。
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
企画展 蓮の画帳
~百蓮譜~
7月3日(土曜日)~9月5日(日曜日)
府中郷土の森博物館 本館2階企画展示室にて
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
毎年常設展の昭和の大賀博士のコーナー近くに
百蓮譜や、収集した蓮をかたどった日用品などを展示していたそうですが
今年は、50回目の蓮を見る会を記念し、展示室で見せてくれます。

百蓮譜は、松平定信が下屋敷の浴恩園(よくおんえん)で栽培していた蓮を描いた図譜。

ため息をつきながら、みてきました。
きれいだな~~~~