2023年01月31日
シャオチーカンの麻婆食べず
まだオープンしたばっかりのお店です。
府中駅のガード下。
シャオチーカンは、麻婆豆腐のお店。
「からいよ、とてもからい!」
かたことの日本語で、一生懸命話してくれる店員さん。
唐辛子のマークが3個ってどういうこと?
びりびり辛い?

お姉さんがあんまりいうものだから
五目そばにしました。
ランチには、ドリンクとご飯付。
ご飯はいらないといいましたよ。
大きなエビが乗っていて、おいしかった。
府中駅のガード下。
シャオチーカンは、麻婆豆腐のお店。
「からいよ、とてもからい!」
かたことの日本語で、一生懸命話してくれる店員さん。
唐辛子のマークが3個ってどういうこと?
びりびり辛い?

お姉さんがあんまりいうものだから
五目そばにしました。
ランチには、ドリンクとご飯付。
ご飯はいらないといいましたよ。
大きなエビが乗っていて、おいしかった。
タグ :府中、麻婆豆腐の店、ランチ
Posted by たまのり at
13:12
│Comments(0)
2023年01月28日
一生で一番高いウナギ!
ひのうまいもん大図鑑様から
3000円のチケットをいただきました。
主人を誘いましたが、行かないというので、、、、
パン屋さんで3000円分のパンを買う(多すぎよ)
ケーキ屋さんでホールケーキを買う(誰の何の祝い?)
ラーメン屋さんで食べて、残りはテイクアウトできるものを買ってくる(何があるんだろう?)
いずれも現実的ではなく
思い切って「羊の羽」に行くことにしました。
高幡不動仁王門の真ん前のウナギ屋さんです。
前回幸村を食べて、すっかりここの味が好きになりました。
蒸していない、どちらかと言えば関西風の焼き方。
いろいろ店員さんと相談しました。
かば焼きをとって、おにぎりを付ける。
白焼きと、おにぎり。
でもせっかくななつぼしのご飯なんだから
「秀吉」にしよう!
4200円。
サラリーマンの昼飯1週間分じゃないですか?
これを逃したら、絶対自腹で食べられることはない。

このやけ具合見てください!

肝吸いもいけたし、自家製山椒がピリピリしびれます。
ひのうまいもん大図鑑様、ありがとうございました。
3000円のチケットをいただきました。
主人を誘いましたが、行かないというので、、、、
パン屋さんで3000円分のパンを買う(多すぎよ)
ケーキ屋さんでホールケーキを買う(誰の何の祝い?)
ラーメン屋さんで食べて、残りはテイクアウトできるものを買ってくる(何があるんだろう?)
いずれも現実的ではなく
思い切って「羊の羽」に行くことにしました。
高幡不動仁王門の真ん前のウナギ屋さんです。
前回幸村を食べて、すっかりここの味が好きになりました。
蒸していない、どちらかと言えば関西風の焼き方。
いろいろ店員さんと相談しました。
かば焼きをとって、おにぎりを付ける。
白焼きと、おにぎり。
でもせっかくななつぼしのご飯なんだから
「秀吉」にしよう!
4200円。
サラリーマンの昼飯1週間分じゃないですか?
これを逃したら、絶対自腹で食べられることはない。

このやけ具合見てください!

肝吸いもいけたし、自家製山椒がピリピリしびれます。
ひのうまいもん大図鑑様、ありがとうございました。
Posted by たまのり at
04:52
│Comments(0)
2023年01月26日
府中テラスってこんなところ
大國魂神社の真ん前にできたレストラン。
「なんだろう?」
「テラス席もあるんだわ」
「高そうだな」
「ちょっと入りにくい」
そんな会話が繰り返されて
たぶん4年近くたっても入店できずにいました。
勢いで、入ってきました(笑)
ダッチコーヒーや、自家製ミントティー、各種アルコールなどがあります。
ローストポークとローストビーフもお得意のメニューらしい。
初めてだったので「本日のランチ」にしました。(1200円)

主菜副菜がワンプレートです。
ご飯かパンか選べます(パンは焼き立てパンらしい)
本日のスープ付。
根菜類がからりとフライされてジェノベーゼソースを絡ませます。
ひと口半サイズの鶏もも肉は、トマトソースで。
食べやすかったです。
ご飯食いの私には、もう少しおいしいご飯だとよかった。
「なんだろう?」
「テラス席もあるんだわ」
「高そうだな」
「ちょっと入りにくい」
そんな会話が繰り返されて
たぶん4年近くたっても入店できずにいました。
勢いで、入ってきました(笑)
ダッチコーヒーや、自家製ミントティー、各種アルコールなどがあります。
ローストポークとローストビーフもお得意のメニューらしい。
初めてだったので「本日のランチ」にしました。(1200円)

主菜副菜がワンプレートです。
ご飯かパンか選べます(パンは焼き立てパンらしい)
本日のスープ付。
根菜類がからりとフライされてジェノベーゼソースを絡ませます。
ひと口半サイズの鶏もも肉は、トマトソースで。
食べやすかったです。
ご飯食いの私には、もう少しおいしいご飯だとよかった。
タグ :府中、府中テラス、ランチ
Posted by たまのり at
03:56
│Comments(0)
2023年01月22日
納豆嫌いな人にも焼き納豆
今クックパッドでは「発酵食品」の原稿募集中。
たこ焼きの粉を溶いて
たことねぎを加え焼きました。
(たこ焼き器がないのでフライパンで、笑)
これに納豆を加えて裏返してさらに焼きます。

なんというのか、焼き納豆。
でもおいしいんだな、これが。
たこ焼きの粉を溶いて
たことねぎを加え焼きました。
(たこ焼き器がないのでフライパンで、笑)
これに納豆を加えて裏返してさらに焼きます。
なんというのか、焼き納豆。
でもおいしいんだな、これが。
タグ :たこ焼き、納豆
Posted by たまのり at
13:43
│Comments(0)
2023年01月20日
シュトーベンオオタマ2Fへ
福生駅近く
大多摩ハムの直営店2F。
ご自慢のハムソーセージ・ベーコンなどを食べさせてくれます。
ビールは飲めないので
紅茶でハヤシライスを食べてきました。
サラダとスープ付。

この焼きベーコンがカリカリしておいしい。
熱々が乗っているので
白いご飯に巻いて(フォークとナイフで)ポイっと
いただきました。
たまらないうまさ。
時間をかけて脂を抜くんでしょうね。
ビール好きにはクラフトビールが各種揃っているから
一度お出かけを。
大多摩ハムの直営店2F。
ご自慢のハムソーセージ・ベーコンなどを食べさせてくれます。
ビールは飲めないので
紅茶でハヤシライスを食べてきました。
サラダとスープ付。
この焼きベーコンがカリカリしておいしい。
熱々が乗っているので
白いご飯に巻いて(フォークとナイフで)ポイっと
いただきました。
たまらないうまさ。
時間をかけて脂を抜くんでしょうね。
ビール好きにはクラフトビールが各種揃っているから
一度お出かけを。
タグ :福生・大多摩ハム
Posted by たまのり at
04:44
│Comments(0)
2023年01月17日
やってみるものですね~
ひのうまいもん大図鑑さまから
当選のメッセージがありました。
「この度はひのうまいもん大図鑑インスタグラム投稿キャンペーン第2弾にご参加いただきありがとうございます。
厳正なる抽選の結果、見事当選されました。おめでとうございます✨
食事券を郵送させていただきますので、以下のフォームよりご回答をお願いいたします。」
さて、食事券が届いたら
どこに食べに行こうかしら。
行きたいところがいっぱい。
日野寿司のデカネタのお寿司が食べてみたい!

当選のメッセージがありました。
「この度はひのうまいもん大図鑑インスタグラム投稿キャンペーン第2弾にご参加いただきありがとうございます。
厳正なる抽選の結果、見事当選されました。おめでとうございます✨
食事券を郵送させていただきますので、以下のフォームよりご回答をお願いいたします。」
さて、食事券が届いたら
どこに食べに行こうかしら。
行きたいところがいっぱい。
日野寿司のデカネタのお寿司が食べてみたい!

タグ :ひのうまいもん大図鑑、日野
Posted by たまのり at
16:10
│Comments(0)
2023年01月15日
頑張りました、ひな祭り
朝2時とか3時に起きて
短期集中型なので
あっという間に作りました。

大きさは85*60cm。
地の布が足りなくって
2種類使ったので
あまり目立たない部分もあります。
完璧主義ではないから、これでよしとします。
短期集中型なので
あっという間に作りました。
大きさは85*60cm。
地の布が足りなくって
2種類使ったので
あまり目立たない部分もあります。
完璧主義ではないから、これでよしとします。
タグ :おひな様、パッチワーク
Posted by たまのり at
13:21
│Comments(0)
2023年01月13日
市役所ランチ
数年前、多摩地区の市役所を巡り
食堂でランチを食べてきました。
日野市役所のご飯が美味しかったけど
数年前から、業者が変わったとか。
去年行ったら、ちょっと寂しいものになっていましたね=
小平はどうか?
市役所6階にあります。
12~13時は混雑するので、その時間を外して、本日の定食を。

おかずが7つも!!
これで570円は、素晴らしい。
家庭では作れないわ、この費用じゃ。
食堂でランチを食べてきました。
日野市役所のご飯が美味しかったけど
数年前から、業者が変わったとか。
去年行ったら、ちょっと寂しいものになっていましたね=
小平はどうか?
市役所6階にあります。
12~13時は混雑するので、その時間を外して、本日の定食を。
おかずが7つも!!
これで570円は、素晴らしい。
家庭では作れないわ、この費用じゃ。
タグ :市役所、小平、ランチ
Posted by たまのり at
13:36
│Comments(0)
2023年01月11日
鏡開きで
父がもちを食べなかった人で
小さいときからあまり餅を食べる習慣がないです。
「竜馬がゆく」を今読んでいますが
江戸時代は、餅をよく食べているんですね。
今日は鏡開き。
角餅2個を使って
6個のイチゴ大福ができると聞いて
FBに書いてみました。

角餅2個+砂糖大さじ4+水大さじ4
600W3分レンジアップします。
かき混ぜて
再び600W30秒。
これでできるのが求肥なんだそうです。
6つに分けて広げて、あんこといちごを包む。
そしたら、この方式で以前作った人がいて
直ぐ硬くなって、大変だったとか。
イチゴ大福は、買って食べるのがいいわ(笑)画像は梅林堂のイチゴ大福。
小さいときからあまり餅を食べる習慣がないです。
「竜馬がゆく」を今読んでいますが
江戸時代は、餅をよく食べているんですね。
今日は鏡開き。
角餅2個を使って
6個のイチゴ大福ができると聞いて
FBに書いてみました。
角餅2個+砂糖大さじ4+水大さじ4
600W3分レンジアップします。
かき混ぜて
再び600W30秒。
これでできるのが求肥なんだそうです。
6つに分けて広げて、あんこといちごを包む。
そしたら、この方式で以前作った人がいて
直ぐ硬くなって、大変だったとか。
イチゴ大福は、買って食べるのがいいわ(笑)画像は梅林堂のイチゴ大福。
タグ :鏡開き、餅、イチゴ大福
Posted by たまのり at
13:01
│Comments(0)
2023年01月09日
アキシマクジラを見に
今年は
各市の誇れるものにテーマを当てて
私なりにブログで紹介しようと思っています。
1961年、八高線の鉄橋のそばで見つかった
アキシマクジラの化石は
この辺りが海だったということを示しているものだとか。
アキシマエンシスに行ったら
親切な学芸員さんがいらして質問にもどんどん答えてくださいました。
クジラの下あごの化石が見つかったので
顔の大きさというか頭の大きさがわかり
そこから全長を計算して出せるものなんだそうです。

前回見逃した化石の前を通って、、、
でも後で学芸員さんが説明してくれた時には
もっとすごいことが隠されていたものでした。
各市の誇れるものにテーマを当てて
私なりにブログで紹介しようと思っています。
1961年、八高線の鉄橋のそばで見つかった
アキシマクジラの化石は
この辺りが海だったということを示しているものだとか。
アキシマエンシスに行ったら
親切な学芸員さんがいらして質問にもどんどん答えてくださいました。
クジラの下あごの化石が見つかったので
顔の大きさというか頭の大きさがわかり
そこから全長を計算して出せるものなんだそうです。

前回見逃した化石の前を通って、、、
でも後で学芸員さんが説明してくれた時には
もっとすごいことが隠されていたものでした。
Posted by たまのり at
04:17
│Comments(0)
2023年01月07日
めちゃ面白いピザをDONAで
多摩センター駅近くの「DONA]で
ピザをいただくことにしました。
他と同じものではつまらない。
そうではないですか?
でもナポリタンだけを食べて、日本中歩いている人もいるから
どこのピザ屋さんでもマルゲリータという人もいるかもしれない。
サラダのピザがあるということで
それにしました。
ピザを焼いてちぎって
野菜の上にトッピング。
ではありませんでした。

焼いたピザの上に、生ハム・トマトなどがのっかって、
パルミジャーノ・レッジャーノが摺られている。
面白いピザでしたよ
ピザをいただくことにしました。
他と同じものではつまらない。
そうではないですか?
でもナポリタンだけを食べて、日本中歩いている人もいるから
どこのピザ屋さんでもマルゲリータという人もいるかもしれない。
サラダのピザがあるということで
それにしました。
ピザを焼いてちぎって
野菜の上にトッピング。
ではありませんでした。
焼いたピザの上に、生ハム・トマトなどがのっかって、
パルミジャーノ・レッジャーノが摺られている。
面白いピザでしたよ
タグ :多摩センター、ドナ、ピザサラダ
Posted by たまのり at
09:28
│Comments(0)
2023年01月03日
ひのうまいもん大図鑑
多摩らいふ俱楽部の会報誌「たまら・び 悠」を読んでいたら
”ひのうまいもん大図鑑”というサイトがあるのがわかりました。
日野市内の、優れたお店が
リストアップされています。
1月14日までの期限で
インスタグラムに投稿すると
3000円の食事券がいただけるかも。
https://hino-umaimon.com/instagram-cp.php
公式アカウントをフォローして
#ひのうまいもん大図鑑#店名
を付けて、投稿だそうです。
私は、最高のイタリアの焼肉を食べさせてくれる
日野駅前のEccoLo!(エッコロ)を投稿しました。

ジビエのような、こりこりとした豚肉の食感が忘れられません。
ところが公式カウントがフォローできません。
どうしてかしら?
”ひのうまいもん大図鑑”というサイトがあるのがわかりました。
日野市内の、優れたお店が
リストアップされています。
1月14日までの期限で
インスタグラムに投稿すると
3000円の食事券がいただけるかも。
https://hino-umaimon.com/instagram-cp.php
公式アカウントをフォローして
#ひのうまいもん大図鑑#店名
を付けて、投稿だそうです。
私は、最高のイタリアの焼肉を食べさせてくれる
日野駅前のEccoLo!(エッコロ)を投稿しました。

ジビエのような、こりこりとした豚肉の食感が忘れられません。
ところが公式カウントがフォローできません。
どうしてかしら?
Posted by たまのり at
05:16
│Comments(0)
2023年01月01日
投稿はじめ
新年おめでとうございます。
長年投稿させていただいているので
たまりばでの投稿数4位になっているそうです。
今日は、クックパッドに投稿のために
鯛の刺身を切りました。
オリーブオイル+ワサビ+塩コショウ+醤油で和えました。

夜7人でいただきます。
食べるものしか話題にできない人ですが
今年もよろしくお願いいたします。
長年投稿させていただいているので
たまりばでの投稿数4位になっているそうです。
今日は、クックパッドに投稿のために
鯛の刺身を切りました。
オリーブオイル+ワサビ+塩コショウ+醤油で和えました。
夜7人でいただきます。
食べるものしか話題にできない人ですが
今年もよろしくお願いいたします。
タグ :たまりば、投稿、刺身
Posted by たまのり at
13:25
│Comments(0)