2023年09月28日
曼殊沙華まつり
府中市郷土の森博物館園庭で
10月1日まで
「曼殊沙華まつり」が開催されています。
結構お客様がいました。

俳句を一句詠んで
フォトコンにも応募します。
35万株の彼岸花は
見事でしたよ。
10月1日まで
「曼殊沙華まつり」が開催されています。
結構お客様がいました。

俳句を一句詠んで
フォトコンにも応募します。
35万株の彼岸花は
見事でしたよ。
タグ :府中、曼殊沙華まつり
Posted by たまのり at
13:02
│Comments(0)
2023年09月26日
石川酒造へ
出かけるのが月・火が多いから
いつも定休日にあっちゃいます。
やっと入ることができました、
1000~2000円くらいのランチ。
ご飯味噌汁サラダ小鉢付き。
外人さんがいっぱいでした。

いつも定休日にあっちゃいます。
やっと入ることができました、
1000~2000円くらいのランチ。
ご飯味噌汁サラダ小鉢付き。
外人さんがいっぱいでした。

タグ :昭島、拝島、石川酒造
Posted by たまのり at
15:26
│Comments(0)
2023年09月22日
ご縁屋さんのあんみつ
久しぶりに出かけたら
南武線稲城長沼駅が
やたら違うものに!
高架化されたからなんですね。
駅前のご縁屋さんで
クリームあんみつ食べてきました。

ここはアンティークなども扱っていて
み飽きないお店。
南武線稲城長沼駅が
やたら違うものに!
高架化されたからなんですね。
駅前のご縁屋さんで
クリームあんみつ食べてきました。

ここはアンティークなども扱っていて
み飽きないお店。
タグ :稲城長沼、ご縁や、甘み処
Posted by たまのり at
13:30
│Comments(0)
2023年09月21日
巨大なキュウリ
今年はミニトマトも。茄子も。ゴーヤも育てていません。
ゆいいつが、このきゅうり。

4本は収穫しましたが
葉っぱの陰に隠れてもう1本!

中を割ったら
案の定、白瓜状態でした。
種をとってハムと一緒に
醤油:ごま油:蜂蜜を1:1:1で漬け込んでいます。

ゆいいつが、このきゅうり。
4本は収穫しましたが
葉っぱの陰に隠れてもう1本!
中を割ったら
案の定、白瓜状態でした。
種をとってハムと一緒に
醤油:ごま油:蜂蜜を1:1:1で漬け込んでいます。
タグ :家庭菜園、キュウリ、漬物
Posted by たまのり at
08:32
│Comments(0)
2023年09月17日
土方さんからござれ市に
第3日曜だから、今日こそはと思って行ったら
閉館していました。
土方さんの資料が、熊本に行っているらしい。
それでござれ市に。
あついあつい。
お店も少なかった。
熱中症になりそう。
欲しいものだけ買って帰りました。

閉館していました。
土方さんの資料が、熊本に行っているらしい。
それでござれ市に。
あついあつい。
お店も少なかった。
熱中症になりそう。
欲しいものだけ買って帰りました。

タグ :日野、高幡不動、ござれ市
Posted by たまのり at
13:29
│Comments(0)
2023年09月15日
矢川上公園の大噴水
国立さくら通りをずっと西に行ったところに
さえき国立さくら通り店があり
その横に面白いものを見つけたのです。
野外演奏を聴くには座席が違う。

なんだろう?
大噴水と分かりました。
今日たまたま通ったら
噴出していました。
写そうとしたら、止まった!!
「3~5分くらい待っているとまた出てきますよ」とお子様連れの女性が言われたので
待ちました。
1メートル50~2メートルの高さに噴水が!

さえき国立さくら通り店があり
その横に面白いものを見つけたのです。
野外演奏を聴くには座席が違う。

なんだろう?
大噴水と分かりました。
今日たまたま通ったら
噴出していました。
写そうとしたら、止まった!!
「3~5分くらい待っているとまた出てきますよ」とお子様連れの女性が言われたので
待ちました。
1メートル50~2メートルの高さに噴水が!

タグ :国立、矢川上公園、大噴水
Posted by たまのり at
13:47
│Comments(0)
2023年09月12日
秋の根川
日野橋交差点の近くにある、根川。
サクラの季節は、ほぉ~~~!
というため息というか歓声が出るほどの素晴らしさです。
でも行ってみました。
水草の中を
せせらぎが流れて
なんともゆったりとしたα波を感じます。

先日は珍しい鳥が飛んでいたそうですよ。
俳句が読めなくっても
それなりのいい気分になります。
サクラの季節は、ほぉ~~~!
というため息というか歓声が出るほどの素晴らしさです。
でも行ってみました。
水草の中を
せせらぎが流れて
なんともゆったりとしたα波を感じます。

先日は珍しい鳥が飛んでいたそうですよ。
俳句が読めなくっても
それなりのいい気分になります。
タグ :立川、根川、せせらぎ
Posted by たまのり at
15:35
│Comments(0)
2023年09月07日
2023年09月05日
久しぶりのチクチク
ずっと刺し子をやっていたら
やっぱりカラーのあるものに手をつけたくって。
娘のお土産の布を使って
サンプラー作成。

1メートルくらいになります。
アボカドの模様や
洋ナシの模様など
びっくりするものが多い。

やっぱりカラーのあるものに手をつけたくって。
娘のお土産の布を使って
サンプラー作成。

1メートルくらいになります。
アボカドの模様や
洋ナシの模様など
びっくりするものが多い。

Posted by たまのり at
06:06
│Comments(0)