たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2011年07月31日

名物チキン南蛮

このタルタルソースには
ボイルした卵が入っていますが
そのほかに、なんかおいしい野菜がいっぱい!
たぶんピクルスが違うんだと思うんです。
水っぽくなくって、適度にすっぱみがあって。




塚田農場国立店に行ってきました。
名物チキン南蛮。




とり天に近い、ふわふわした衣。
中の日向とりが柔らかい!!
全部で10切れもありました。
タルタルソースは先ほどお伝えしましたが
野菜が、うまみたっぷり。




さすが野菜自慢のお店だわ。
  

  • Posted by たまのり at 08:23Comments(0)美味しいランチ

    2011年07月30日

    たまらん、多摩蘭坂だったんだ!

    この辺りは府中・国分寺・国立の境。




    「しらみざか」を初めて聞いたときに「えっ、虱?」とおもわずいいましたが
    「白明坂」だったんですね。




    北条と新田の戦いで、一気に攻め込もうとしたのに
    夜が明けてしまった。
    この道は、鎌倉街道の裏道、先には
    多摩蘭坂があります。




    馬が荷を引いて登るのにとてもつらい坂だったとか
    たまらん

    右手に行くと、忌野さんの住んでいたアパート。

    この坂というのは、どちららも国分寺崖線
    この辺りの府中と他市との境は、崖線がネックかなと思うと
    崖線の下にも国立市があります。
    かなり複雑に入り組んでいます。




    国立に入ると空気が変わります。
    さすが文教都市、ごみごみしていない。
    それに住まいにも、美的センスが!  

  • Posted by たまのり at 05:39Comments(0)おでかけ

    2011年07月29日

    再びフォムファスへ

    先日、オリーブオイルを使ったお料理を教えてもらったお店。
    国立の西友の地下にあります。

    フォムファスは、”樽からはかりうり”という名前のごとく
    オリーブオイルは量り売りです。
    100ml単位。



    色も違いますが、味が全く違うオリーブオイル。

    ビネガー・梅酒・ワインもはかりうり。
    1年に1回しか発売されないというマンゴーのお酒きれいでした。




    リキュール・焼酎・ブランデー・ウイスキーも量り売りされています。




    本当にほしいものを
    ほしい分だけ買えるって
    いいことだわ。

    実は、用事があって国立に行ったのですが
    デジカメと飴玉は持ったものの
    財布ごとバッグを忘れて出ました。
    当然、買い物はできませんでした。  

  • Posted by たまのり at 04:59Comments(0)おでかけ

    2011年07月28日

    10周年



    リビング多摩編集部のブログを見て
    キャフェクリムトに。
    10周年で、ケーキとドリンクセットが380円!





    迷わずに、アプリコットの乗ったタルトと
    温かい紅茶にしました。

    これで380円はうれしい。


    待てよ、キャフェクリムトが10周年ということは
    伊勢丹立川店も?
    当然でした。
    「日本のおいしいもの展」で
    あれこれ探してきました。
    最後にどれが本物のリンゴか?
    クイズがありましたが、私にはわからないわー  

  • Posted by たまのり at 05:51Comments(0)今日のおやつ

    2011年07月27日

    東山道武蔵路

    奈良飛鳥の時代に
    ここにこんな大きな道路があったんだ。





    西国分寺に行くと、ついつい歩いてしまう。




    これは官道だったんですね。
    外国のお客様に、日本の力を見せるために
    天皇の命令を早く伝えるために
    租庸調の税を納めるために。




    去年も撮影しましたが
    どんどんビルが建っているので
    また表情が変わっていました。  

  • Posted by たまのり at 05:35Comments(0)おでかけ

    2011年07月26日

    そば守観音

    深大寺に何度もいっているのに
    いつも見逃す、そば守観音。
    山門から入って左手なんですね。ついつい本堂に進んでしまう。




    日本で1体だけだそうです、そば守観音は。
    やっと見てきました。

    調布観光協会本当に頑張っている。


      

  • Posted by たまのり at 06:25Comments(0)おでかけ

    2011年07月25日

    ぬくもりステーションと居酒屋

    久しぶりに、調布に出かけました。
    ぬくもりステーションにお邪魔したら
    水木先生グッズセットでの
    義援金協力を呼びかけていました。




    その後さるPCのオフ会があって
    今年リニューアルされた居酒屋に。
    やけに”えるこみ”[サンケイリビングのサイト]の話題が出るなーと思ったら
    中のおひとりが、ミセスブロガーズのトップの方でした。




    私も2個のブログをミセスブロガーズに登録しているのですが
    おなじようなHNなので、ご覧になってくれていたようです。
    偶然でした!

    卓上コンロでセルフで作る石焼ビビンバ
    おいしかった。  

  • Posted by たまのり at 04:41Comments(0)おでかけ

    2011年07月24日

    久しぶりにチョコパフェ

    西国分寺に、おいしいピザのお店があると聞いて
    行ってきました。
    が、LOの時間が過ぎていて。

    レガ1Fの”アンジェラス”へ。
    10年ぐらい前に入った時とは、お店が変わったのかしら?
    ここでも、ランチタイムが過ぎていて。





    ご飯はあきらめて、チョコパフェを食べることにしました。
    店内が28度に設定されているので
    ものすごくほかのお店に比べると暑い感じ。
    というか、やっぱりほかのお店は、クーラーで冷やしすぎなのかも。  

  • Posted by たまのり at 10:46Comments(0)今日のおやつ

    2011年07月23日

    オムレツにラタトゥイユ

    東八道路が、鎌倉街道につながる地点。
    そこから北に行くと、国分寺・国立・そして府中の境になります。


    10年前にオープンしている洋菜 ラ・フラット。
    たましんの営業マンから、あそこのハンバーグは絶対お勧めです
    と聞いていて、行ってみよう行ってみよう。


    20人くらい入れる落ち着いたムードのお店でした。
    女性一人と、サラリーマン二人連れが2組。
    ランチタイムだったので、セットのハンバーグをお願いしました。


    でも、せっかく来たんだから
    シェフおすすめも食べてみたいなーと。
    メインを追加。
    オムレツに、ラタトゥイユのソースが!


    リビング多摩とたまりばのお話をしたら
    ご自慢のグリーンカレーも!

    そして、アイスコーヒーまでいただいて、
    いったい私って何人分食べられるんだろう?
    「いくらでも食べられますよ、あそこのお店のメニュー」
    営業マンのいうとおりだわ。


    脂っこくなくてさらっとしている。
    スパイスが控えめに使われている。
    味つけにメリハリがある。

    だから何種類でも食べられるんでしょうね。
    (ライスは、1皿しか食べていませんょ)

    超有名ホテルで修行されたシェフ。
    「気楽に食べて飲めるお店をとかんがえています」
    とっても入りやすい気取らないお店だったので、また行けそうです。

    洋菜 ラ・フラット
    府中市北山町3-1-11
    042-502-0056
    月曜日定休日  続きを読む

  • Posted by たまのり at 05:40Comments(0)美味しいランチ

    2011年07月22日

    200坪の店舗

    昨日は久しぶりに5月の陽気で
    やっと出かけることができました。
    府中と調布の境です。

    インドネシアやマレーシアのファニチャーや雑貨を売っているお店に行きました。
    見つけたのがこのグラス。




    あれっ?
    琉球ガラスのごつさに似ている。
    ルーツは一緒らしいです。

    kaja調布店
    調布市深大寺元町2-5-2
    042-440-8260

      

  • Posted by たまのり at 05:38Comments(0)みつけたよ~~~!

    2011年07月21日

    リビング多摩から当選チケット!

    るんるんるん。

    立川の芋窪街道沿いにある
    サロン・ド・テ・チーズ王国の
    パティシエの特製スイーツセット&チーズストラップの当選です。





    世界にオンリーワンのチーズに出会えるという
    チーズ専門店&カフェ。
    行く前からうきうきしています。

    また報告いたします。
      

  • Posted by たまのり at 14:55Comments(0)

    2011年07月20日

    今日はすもも祭り

    7月20日は、大國魂神社のすもも祭りです。
    台風の影響はありますが
    カラスうちわの授受は行われると思うので、行ってみます。

    甲州街道沿いに、焼きそばラーメンのお店があるそうで
    想像しながら自分で作ってみました。
    ラーメンスープに、焼きそばを入れただけですが。





    本物を食べに行ってみますね。  

  • Posted by たまのり at 06:04Comments(2)おいしいもの

    2011年07月19日

    サイダーってすぐれもの

    (最近お料理サイトに投稿しています。)

    トマトジュースにツナ缶を入れて
    オリーブオイル味のそうめんスープ。




    これにサイダー(甘くないもの)を入れてそうめんを食べると
    トマト麺とサワーを一緒に飲んでいる感じ。

    シャーベットを作るときにサイダーを入れたり
    てんぷら粉にサイダーを入れたり

    他の方のを見るだけでも楽しい。  

  • Posted by たまのり at 12:17Comments(0)おいしいもの

    2011年07月18日

    ふわふわ系

    長男家族にくっついて
    町田の遊ぶところに行ってきました。

    孫1は、このふわふわ系が気に入った様子。





    ボールの中で泳いだり
    ふくらました滑り台なんて
    私の子供の時は、なかったわ。

    孫2は、パパとずっとブロックを組み立てていました。
    似たもの親子だわー。  

  • Posted by たまのり at 05:59Comments(0)おでかけ

    2011年07月17日

    ずっと思っていました。

    府中と国分寺の境。
    七重の塔の跡があります。
    いわれが書いてあるんです。




    その隣に石垣があって
    行くたびに高くなる?!

    あるすじから聞いたら
    宗教団体が作っている塔なんだそうですよ。
    経典を入れている。




    えーずっとこれが七重の塔のあとだと思っていました。  

  • Posted by たまのり at 10:08Comments(0)おでかけ

    2011年07月15日

    東府中ってお店多いね

    迷うほどお店があります。
    今度沖縄料理のお店もオープンしていますね。

    府中の森芸術劇場、斎苑、競馬場その他、人がたくさん利用するところなんですね。

    府中にはなかったタイプの
    お店に入ってきました。
    AKICHI
    府中市緑町3-8-11
    HPはこちら




    イタリアンのおいしさがぎゅっと。  

  • Posted by たまのり at 05:37Comments(0)美味しいランチ

    2011年07月14日

    府中の2か所のハス

    府中郷土の森公園、修景池のハス。





    ひょうたん池のハス




    毎年思いますが
    葉っぱも花も太陽に向かっています。  

  • Posted by たまのり at 04:54Comments(0)きれいだ~~~~!

    2011年07月13日

    五穀米

    多摩らいふ俱楽部のお勉強会に行ってきました。
    たましん国立店から見た国立駅、




    五穀米を試食して、その美味しさににんまり。




    増田先生の講義は、奥が深く
    すごく説得力がありました。
    キビを1割から始めるといいということで
    早速手に入れてきました。



      

  • Posted by たまのり at 04:46Comments(0)おでかけ

    2011年07月12日

    夏の花

    シロクマ君を食べて元気になったので
    国分寺と府中の境に戻ります。

    夏に涼しさを感じるお花。


    武蔵国分寺跡資料館では、瓦のコレクションを
    見て触れて楽しむことができます。

    瓦に文字が彫られていますが
    さまざまなやり方があるんだそうです。


      

  • Posted by たまのり at 06:17Comments(0)おでかけ

    2011年07月11日

    シロクマ君

    あついあつい!
    灼熱の中を府中と国分寺の境を歩いています。

    今日は一休み。




    伊勢丹府中店9階で
    シロクマ君食べてきました。
    緑茶付き。
    食べきれない量でしたよ。

    氷の下に小豆とフルーツたっぷり。


      

  • Posted by たまのり at 15:53Comments(0)今日のおやつ