2023年03月31日
ラーメン屋さんに!
女性が一人で入りにくいところ。
ラーメンやサン・寿司屋さん・居酒屋。
私は平気で入ります。
立川シネマ通りの「ほじなし」に入りました。

ラーメンは1種類だけ。
この日は魚介系スープのラーメンでした。
ギバサをご飯の上に乗せて
ラーメンスープをかけてたべるのも注文。

いつもギバサは、ゆでて刻み
麺つゆで食べています。
ラーメンスープとわさびの組み合わせもおいしい。
ラーメンやサン・寿司屋さん・居酒屋。
私は平気で入ります。
立川シネマ通りの「ほじなし」に入りました。

ラーメンは1種類だけ。
この日は魚介系スープのラーメンでした。
ギバサをご飯の上に乗せて
ラーメンスープをかけてたべるのも注文。

いつもギバサは、ゆでて刻み
麺つゆで食べています。
ラーメンスープとわさびの組み合わせもおいしい。
タグ :立川、ラーメン、ほじなし
Posted by たまのり at
13:30
│Comments(0)
2023年03月28日
パルテノン多摩の記事がアップ
いいところですね~
https://mrs.living.jp/tama/tama_blog/article/5027722
西館は初めて入ってびっくりでした。

多摩産材が!

https://mrs.living.jp/tama/tama_blog/article/5027722
西館は初めて入ってびっくりでした。

多摩産材が!

タグ :多摩センター、パルテノン多摩
Posted by たまのり at
13:45
│Comments(0)
2023年03月25日
ブログ開設13周年!
リビング多摩のみんな達と
こぐまさんにいろいろ教えていただいたことが
昨日のことのようです。
中抜けのブログですが
13周年!
ほぼ食べる話題ですみません。
昨日は小金井公園近くのケーキ屋さんで
小金井公園をイメージしたケーキをイートイン。

最初高いな、と思ったのですが
マロンあん
生クリーム
マロンの蜜煮
ダマンド
どれをとっても最高のものでした。まだ書いてもいいのでしょうか?
画像枠がいっぱいになっています。
まだ書いてもいいのでしょうか?
こぐまさんにいろいろ教えていただいたことが
昨日のことのようです。
中抜けのブログですが
13周年!
ほぼ食べる話題ですみません。
昨日は小金井公園近くのケーキ屋さんで
小金井公園をイメージしたケーキをイートイン。

最初高いな、と思ったのですが
マロンあん
生クリーム
マロンの蜜煮
ダマンド
どれをとっても最高のものでした。まだ書いてもいいのでしょうか?
画像枠がいっぱいになっています。
まだ書いてもいいのでしょうか?
タグ :小金井公園、ケーキ、モンブラン
Posted by たまのり at
06:15
│Comments(0)
2023年03月24日
柳窪うどんを食べに東久留米へ
東久留米の「柳窪」うどんを食べに行ってきました。
場所は、なんということなく市役所の1Fです。
以前行ったときは、カフェが中止になっていましたが
幻のうどんを食べていただいて
東久留米のネームバリューアップにと。

鰹節と昆布のだし、油抜きした豚肉
国産、ほうれん草、ねぎ生姜の薬味と糧。
うどんは、幻の柳久保小麦粉を手のばししたもの。(柳久保=柳窪)

この小麦粉は、1穂を旅先から持ち帰って
畑で育て増やして、質のいいうどん粉ができたそうです。
戦前、それが作られなくなりました。
子孫が、種を取りおいていたのを植えて
またあのうどん粉ができるようになった。
https://www.chiikishigen.metro.tokyo.lg.jp/introduction/details/introduction_117.html
噛めば噛むほど小麦の旨さが広がる。
これで700円は、安すぎ!
タグ :東久留米、柳久保うどん
Posted by たまのり at
15:20
│Comments(0)
2023年03月20日
伊勢屋本店の花だんごの記事がアップ
週2本
リビング多摩のブログを書いています。
3月20日は「八王子伊勢屋本店」
https://mrs.living.jp/tama/tama_blog/article/5019559
花見団子を、お店で食べてきました。

リビング多摩のブログを書いています。
3月20日は「八王子伊勢屋本店」
https://mrs.living.jp/tama/tama_blog/article/5019559
花見団子を、お店で食べてきました。

タグ :八王子、伊勢屋本店、だんご
Posted by たまのり at
16:56
│Comments(0)
2023年03月18日
インコが来る
愛犬がなくなって、ペットロスが大きくって。
あれから6年も経つんだけど。
事情があって、インコちゃんを1週間預かっています。
インコって、恐竜から分かれてきたんですって。
骨のつき方とかが似ているんだって書いていました。
とにかく表情豊かで、見ていて飽きない。

1週間後が、心配だけど、、、
わかれるさみしさ。
あれから6年も経つんだけど。
事情があって、インコちゃんを1週間預かっています。
インコって、恐竜から分かれてきたんですって。
骨のつき方とかが似ているんだって書いていました。
とにかく表情豊かで、見ていて飽きない。
1週間後が、心配だけど、、、
わかれるさみしさ。
タグ :インコ、恐竜、ペットロス
Posted by たまのり at
13:03
│Comments(0)
2023年03月16日
記事投稿1500本+1
まだ書いても大丈夫なのでしょうか?
立川シネマ通りにある井筒屋さんに寄ってきました。
おじいさんまだ現役!
ただしあんどーなつは
200円になっていました。

普通のアンドーナツって、こしあんですよね。
それがこちらではぎっしりの粒餡。

すごい、変わらない味だわ。
立川シネマ通りにある井筒屋さんに寄ってきました。
おじいさんまだ現役!
ただしあんどーなつは
200円になっていました。
普通のアンドーナツって、こしあんですよね。
それがこちらではぎっしりの粒餡。
すごい、変わらない味だわ。
タグ :立川、井筒屋、あんどーなつ
Posted by たまのり at
13:27
│Comments(0)
2023年03月15日
大國魂神社の桜
毎年見に行く大國魂神社のしだれ桜。
ちょうどお宮参りの人たちがいて
サクラと一緒にお子様の姿を映していました。

明治100年記念だから
樹齢55年になるようですよ。
なお府中市民桜まつりは
3月25・26日予定です。
ちょうどお宮参りの人たちがいて
サクラと一緒にお子様の姿を映していました。

明治100年記念だから
樹齢55年になるようですよ。
なお府中市民桜まつりは
3月25・26日予定です。
タグ :府中、大國魂神社、サクラ
Posted by たまのり at
13:48
│Comments(0)
2023年03月14日
国立さくら通りの桜
東京は明日が開花宣言の予報。
ピエトロの前は若い苗木が2本咲いていました。

百恵さん宅の前も3分咲き位。

さくら通りの一番西の公園前では、
山吹とモモとさくらが饗宴。

皆様花粉症は大丈夫ですか?
花=花粉症?
ピエトロの前は若い苗木が2本咲いていました。

百恵さん宅の前も3分咲き位。

さくら通りの一番西の公園前では、
山吹とモモとさくらが饗宴。

皆様花粉症は大丈夫ですか?
花=花粉症?
タグ :国立、さくら通り、サクラ
Posted by たまのり at
12:45
│Comments(0)
2023年03月12日
残念、イオンには!
用事があって、武蔵村山のイオンに行ったのです。
ランチは、ピラフを食べてきました。

そしたら、3月1日に
タニタがオープンしていたのね。
友人は、東京駅近くのタニタ食堂に行ってきたばっかり。
考えさせられる食事だったといっていました。
もう一度出かけるか、、、、
ランチは、ピラフを食べてきました。

そしたら、3月1日に
タニタがオープンしていたのね。
友人は、東京駅近くのタニタ食堂に行ってきたばっかり。
考えさせられる食事だったといっていました。
もう一度出かけるか、、、、
タグ :イオン、武蔵村山、タニタ食堂
Posted by たまのり at
13:27
│Comments(0)
2023年03月09日
久しぶりの三関のセリ
秋田三関のセリが手に入りました。
食べるのは5年ぶりくらい。
ひげ根の所も、ブラシできれいにしてあるので
軽く水洗いするだけで、お鍋にひげ根も全部入れて食べます。
主人が「ごま和え作ってくれ」って。
「ひげ根も入れて」
「短時間でさっと湯がいて」
注文がうるさいったらない。
確かに久しぶりの三関のセリだし
たった1束だし
1束400円だったというし。

砂糖+醤油+すりごまでササっと作りました。
あ~秋田のアジだわ
食べるのは5年ぶりくらい。
ひげ根の所も、ブラシできれいにしてあるので
軽く水洗いするだけで、お鍋にひげ根も全部入れて食べます。
主人が「ごま和え作ってくれ」って。
「ひげ根も入れて」
「短時間でさっと湯がいて」
注文がうるさいったらない。
確かに久しぶりの三関のセリだし
たった1束だし
1束400円だったというし。
砂糖+醤油+すりごまでササっと作りました。
あ~秋田のアジだわ
タグ :三関せり、胡麻和え
Posted by たまのり at
05:27
│Comments(0)
2023年03月07日
酢玉ねぎ
何事も長続きしないフーテンのたまのりさんです。
(たまりばはずいぶん長くいさせていただいていますが)
先日、村上祥子さんの本を読んで
いきなりぬか漬けを作り始めました。
ところが私以外は食べない。
するときゅうり2本つけても残るし。
なんといっても血圧が上がってきました。
これは私には合わないわとやめました。
どうせなら、血圧を下げるという「酢玉ねぎ」に挑戦してみるか。
いろいろなやり方があります。
玉ねぎを微塵にするやり方。
スライサーで薄くするやり方。
半日空気にさらして甘みを出すやり方。

つけ汁にいたっては、酢だけのものもあれば
砂糖と塩を加えて、甘酢にするものもある。
とりあえず酢に、サトウキビから取れたお砂糖を加えてみました。
1日50gは食べられないわ。
(たまりばはずいぶん長くいさせていただいていますが)
先日、村上祥子さんの本を読んで
いきなりぬか漬けを作り始めました。
ところが私以外は食べない。
するときゅうり2本つけても残るし。
なんといっても血圧が上がってきました。
これは私には合わないわとやめました。
どうせなら、血圧を下げるという「酢玉ねぎ」に挑戦してみるか。
いろいろなやり方があります。
玉ねぎを微塵にするやり方。
スライサーで薄くするやり方。
半日空気にさらして甘みを出すやり方。
つけ汁にいたっては、酢だけのものもあれば
砂糖と塩を加えて、甘酢にするものもある。
とりあえず酢に、サトウキビから取れたお砂糖を加えてみました。
1日50gは食べられないわ。
タグ :健康食、酢玉ねぎ
Posted by たまのり at
13:32
│Comments(0)
2023年03月01日
ルミエール府中にレストランサクラガーデン!
待ちわびていました。
図書館ヘビーユーザーなので、
貸し出しのない1か月が、長いこと長いこと。
5冊借りて、1階に下りたら
サクラガーデンオープンしていました。

ここは、ルミエール府中。
府中警察の北側になります。
中央図書館があります。
まだモーニングの時間帯だったので
モーニングセット(700円)にしました。

ドリンクはアサイーに。
クロワッサンは焼き立てホカホカです。(ほんわり温かい)
とろとろオムレツのケチャップが美味。
スープはベーコン入りコンソメでした。
なんかこのスタイル、、、、と思ったら
大國魂神社の真ん前にある「府中テラス」の姉妹店でした。
ランチもおいしそう!
図書館ヘビーユーザーなので、
貸し出しのない1か月が、長いこと長いこと。
5冊借りて、1階に下りたら
サクラガーデンオープンしていました。

ここは、ルミエール府中。
府中警察の北側になります。
中央図書館があります。
まだモーニングの時間帯だったので
モーニングセット(700円)にしました。

ドリンクはアサイーに。
クロワッサンは焼き立てホカホカです。(ほんわり温かい)
とろとろオムレツのケチャップが美味。
スープはベーコン入りコンソメでした。
なんかこのスタイル、、、、と思ったら
大國魂神社の真ん前にある「府中テラス」の姉妹店でした。
ランチもおいしそう!
タグ :ルミエール府中、サクラガーデン
Posted by たまのり at
15:00
│Comments(0)