2012年03月20日
西武線
府中に西武線の駅が4つあるというのを知ったのは5年ほど前。
是政・競艇場・白糸台・多磨
今回はこの沿線を歩いてみます。

新しくなって今も周辺の工事が続いている是政橋。
近くに公園があって
ちょっと珍しいタイプの滑り台を見つけました。
半円形の枠でカバーされている。

二ヶ村緑道を進みました。
大きな石がずっとせせらぎのように続きます。
江戸時代の用水路を、常久村と押立村が二つの村で使っていたからこの名前ができたんだ。

梅があちこちに咲いています。
多摩川の砂利は、江戸時代から建築に使われ
その砂利穴の一つが、ここです!
是政・競艇場・白糸台・多磨
今回はこの沿線を歩いてみます。
新しくなって今も周辺の工事が続いている是政橋。
近くに公園があって
ちょっと珍しいタイプの滑り台を見つけました。
半円形の枠でカバーされている。
二ヶ村緑道を進みました。
大きな石がずっとせせらぎのように続きます。
江戸時代の用水路を、常久村と押立村が二つの村で使っていたからこの名前ができたんだ。
梅があちこちに咲いています。
多摩川の砂利は、江戸時代から建築に使われ
その砂利穴の一つが、ここです!