2012年03月20日
西武線
府中に西武線の駅が4つあるというのを知ったのは5年ほど前。
是政・競艇場・白糸台・多磨
今回はこの沿線を歩いてみます。

新しくなって今も周辺の工事が続いている是政橋。
近くに公園があって
ちょっと珍しいタイプの滑り台を見つけました。
半円形の枠でカバーされている。

二ヶ村緑道を進みました。
大きな石がずっとせせらぎのように続きます。
江戸時代の用水路を、常久村と押立村が二つの村で使っていたからこの名前ができたんだ。

梅があちこちに咲いています。
多摩川の砂利は、江戸時代から建築に使われ
その砂利穴の一つが、ここです!
是政・競艇場・白糸台・多磨
今回はこの沿線を歩いてみます。
新しくなって今も周辺の工事が続いている是政橋。
近くに公園があって
ちょっと珍しいタイプの滑り台を見つけました。
半円形の枠でカバーされている。
二ヶ村緑道を進みました。
大きな石がずっとせせらぎのように続きます。
江戸時代の用水路を、常久村と押立村が二つの村で使っていたからこの名前ができたんだ。
梅があちこちに咲いています。
多摩川の砂利は、江戸時代から建築に使われ
その砂利穴の一つが、ここです!
Posted by たまのり at 07:29│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
のりさん。神出鬼没ですね。こんな近いところを歩いていたんですね。今日は良い天気だったので歩くのも気持ち良かったですね。こちらはサッチャーさんの映画を見に行って来たので、この付近にはいなかったのですが。もしかしたら近~~~い距離ですれ違っていたのかもしれないですね。また、どうぞ、この付近に来てください。
Posted by soushin2
at 2012年03月21日 00:08

soushin2さん
毎度お騒がせしています。
西武線はなじみがなく、思い切ってこの周辺を散策してみようと
出かけました。
多摩川が近くなると、空気が澄んできますね。
府中は知っているようで知らない。
もう一度回ってみるきっかけを作っていただき
感謝いたします。
毎度お騒がせしています。
西武線はなじみがなく、思い切ってこの周辺を散策してみようと
出かけました。
多摩川が近くなると、空気が澄んできますね。
府中は知っているようで知らない。
もう一度回ってみるきっかけを作っていただき
感謝いたします。
Posted by のり
at 2012年03月21日 04:19

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。