たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2010年05月19日

多摩川を制する

分倍河原の駅に降りると
バスターミナルに新田義貞公の像が、で~~~~~~ん!!!




鎌倉幕府を倒そうと
新田の軍は群馬県から鎌倉街道を南下しました。(5月8日)




小手指原、久米川などで戦いを続け、5月15日に分倍河原で北条と新田の軍が激しい戦いを繰り広げます。

分倍河原は
国府のあった府中にあり
海に面した鎌倉に攻め入るに
多摩川が有利。
多摩川を制する者は、、、

人も傷つき、町や村も被害が大きかったのでしょう。

新田の軍は、1度破れましたが加勢がつき、
翌朝早くの攻撃で勝利となり
鎌倉幕府滅亡の道へと。







鎌倉街道上道は、鎌倉+武蔵国府+上野国府+善光寺があり
重要なルートだったのだそうです。

  続きを読む

  • Posted by たまのり at 15:55Comments(0)おでかけ