2010年05月11日
深大寺のお土産
隣町に行って、お土産というのもなんですが
そこが門前に並ぶお土産やさんの魅力、魔力!!
その魔力が一番強いのが
鬼太郎茶屋さんでしょうか(笑)

なんでもないようにみえる
おまんじゅう。
目玉おやじの焼き印!

食べると
これがおいしい!!
そしてそれ以上においしくって、おかずにもおつまみにもなるのが
じゃころっけ。
じゃこのはいったコロッケです。

塩加減と、パリッと硬いあげ加減が小気味よくって
決してうちに持って帰ることはできません。
それからそのお向かいのお店で見つけた
麩がしにさらし餡がかかってあるかりん糖。
そばおこしもおいしいのよ。
おこしって、穀類や雑穀を一回蒸して乾かすんだそうです。
それを今度は炒めて、水あめやさとうで板のようにする。
12枚も入って300円。
これは多聞さんで見つけました。

調布の木はくすのき
調布の花はさるすべり
そこが門前に並ぶお土産やさんの魅力、魔力!!
その魔力が一番強いのが
鬼太郎茶屋さんでしょうか(笑)

なんでもないようにみえる
おまんじゅう。
目玉おやじの焼き印!

食べると
これがおいしい!!
そしてそれ以上においしくって、おかずにもおつまみにもなるのが
じゃころっけ。
じゃこのはいったコロッケです。

塩加減と、パリッと硬いあげ加減が小気味よくって
決してうちに持って帰ることはできません。
それからそのお向かいのお店で見つけた
麩がしにさらし餡がかかってあるかりん糖。

そばおこしもおいしいのよ。
おこしって、穀類や雑穀を一回蒸して乾かすんだそうです。
それを今度は炒めて、水あめやさとうで板のようにする。
12枚も入って300円。
これは多聞さんで見つけました。

調布の木はくすのき
調布の花はさるすべり