2012年02月12日
少し白酒召されたか♪
背の高いケヤキが立っているので
神社かなーと思うと
普通の家庭の庭木、屋敷林の一種なのでしょうか。
八国山・狭山の方からの風を防いでいるようです。

私は豊島屋酒造に向かって歩きました。
去年、多摩湖近くで見つけたお酒のことを思い出しました。
「東大和には醸造所がないので
豊島やさんで作ってもらっているんですよ」
府中にも”東京競馬場”というネーミングの清酒がありますが
こちらも豊島屋で醸造されたものでした。

金婚~~~これがオリジナルブランドなのですね。
夫婦が50年添いあって、、、
おめでたいネーミングです。
明治神宮のお神酒になっているものです。

ひな祭りにちなんで、豊島やの白酒を買いました。
「山なれば富士、白酒なれば豊島屋」と称された
江戸時代からの伝統的な白酒。
神社かなーと思うと
普通の家庭の庭木、屋敷林の一種なのでしょうか。
八国山・狭山の方からの風を防いでいるようです。
私は豊島屋酒造に向かって歩きました。
去年、多摩湖近くで見つけたお酒のことを思い出しました。
「東大和には醸造所がないので
豊島やさんで作ってもらっているんですよ」
府中にも”東京競馬場”というネーミングの清酒がありますが
こちらも豊島屋で醸造されたものでした。
金婚~~~これがオリジナルブランドなのですね。
夫婦が50年添いあって、、、
おめでたいネーミングです。
明治神宮のお神酒になっているものです。
ひな祭りにちなんで、豊島やの白酒を買いました。
「山なれば富士、白酒なれば豊島屋」と称された
江戸時代からの伝統的な白酒。