2012年02月10日
水車の音のあとは、”鮮度くん”
恩多野火止水車苑には
玉川上水で現役に活躍していた水車が
復元されています。
府中郷土の森博物館
深大寺
高幡不動近くで水車を見ましたが
それよりも一回り大きい。
直径7.5mだそうです。

周囲には、大きな石(岩かも)が整列していて
度肝を抜くような景色です。
水車の音って
すごくのどかですね。
府中街道近くのくら寿司で、お昼を食べました。
何も東村山で回転ずしを食べなくてもいいじゃないの
といわれるかもしれませんが
今鎌倉街道沿いに、(府中と国立の境)くら寿司が建設中なんです。
どんなお店かなー、、、、とおもって。
一皿100円!
それが透明のふた付きなんです。
”鮮度くん”

初めはお皿が取れなくって、ぐいぐいやっちゃいました。(大笑い)
よく見ると、説明のビデオが放映されている。
お皿だけ上に持ち上げるんだ。
美味しい回転ずしでした。
玉川上水で現役に活躍していた水車が
復元されています。
府中郷土の森博物館
深大寺
高幡不動近くで水車を見ましたが
それよりも一回り大きい。
直径7.5mだそうです。
周囲には、大きな石(岩かも)が整列していて
度肝を抜くような景色です。
水車の音って
すごくのどかですね。
府中街道近くのくら寿司で、お昼を食べました。
何も東村山で回転ずしを食べなくてもいいじゃないの
といわれるかもしれませんが
今鎌倉街道沿いに、(府中と国立の境)くら寿司が建設中なんです。
どんなお店かなー、、、、とおもって。
一皿100円!
それが透明のふた付きなんです。
”鮮度くん”
初めはお皿が取れなくって、ぐいぐいやっちゃいました。(大笑い)
よく見ると、説明のビデオが放映されている。
お皿だけ上に持ち上げるんだ。
美味しい回転ずしでした。