2012年01月15日
キッコーゴ
五日市物語の映画の中にも出てきましたが
東京で唯一お醤油を作っているお店。
キッコーゴという銘柄はどうしてできたのかしら?
100年前の創業者が
近藤五郎兵衛といわれる方で
その” 五” から、キッコーゴがネーミングされました。

醤油は大豆と小麦と麹から作りますが
仕込むときに、食塩水を入れます。
その水が、奥多摩の伏流水を使っているのです!

微生物の働きを促すミネラルが豊富~~~~と
パンフレットに書いていました。

その土地にあった、名物名産なんですね。

東京で唯一お醤油を作っているお店。
キッコーゴという銘柄はどうしてできたのかしら?
100年前の創業者が
近藤五郎兵衛といわれる方で
その” 五” から、キッコーゴがネーミングされました。
醤油は大豆と小麦と麹から作りますが
仕込むときに、食塩水を入れます。
その水が、奥多摩の伏流水を使っているのです!
微生物の働きを促すミネラルが豊富~~~~と
パンフレットに書いていました。
その土地にあった、名物名産なんですね。