2011年04月08日
きれいに割れるんだ
多摩のお出かけ情報にアップするために
許可を得て撮影させていただきました。
リビング多摩の後ろ盾があるからできることです。感謝しています。
清瀬市郷土博物館では、まず旧石器時代の
ナイフ形石器を見ました。

どの石が、武器や道具として最適か
たたいてみて、つかってみて
よりいいものを探していったのでしょうね。
水が減ったときに、古柳瀬川、多摩川の河床で拾ったり
物々交換で手に入れたり、、、
博物館のこの展示は、
ナイフ形石器ってこういう風にして作られていくんだというのが
見てわかるものでした。
清瀬市郷土博物館
清瀬市上清戸2-6-41
042-493-8585
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
続きを読む
許可を得て撮影させていただきました。
リビング多摩の後ろ盾があるからできることです。感謝しています。
清瀬市郷土博物館では、まず旧石器時代の
ナイフ形石器を見ました。
どの石が、武器や道具として最適か
たたいてみて、つかってみて
よりいいものを探していったのでしょうね。
水が減ったときに、古柳瀬川、多摩川の河床で拾ったり
物々交換で手に入れたり、、、
博物館のこの展示は、
ナイフ形石器ってこういう風にして作られていくんだというのが
見てわかるものでした。
清瀬市郷土博物館
清瀬市上清戸2-6-41
042-493-8585
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
続きを読む