2011年04月14日
さようなら 清瀬
清瀬市郷土博物館の建物は
東京建築賞最優秀賞受賞。
とても斬新なスタイルです。

わらでできた大蛇。
これは5月1日に”ふせぎ行事”として使われるものだそうです。
18メートルの大蛇と、小さな蛇16匹をわらで作ります。
大蛇は2本の木に絡めて、、、、悪病害虫から村を守るのです。
奈良平安時代の豪族の館跡の復元模型。
江戸時代の交通路
清戸御殿
その土地に行かないと知ることのできない
郷土史に触れることができました。
西武線清瀬駅から歩いて10分くらいなので
散歩がてらにお出かけできますょ。
大震災をはさんで、何度か清瀬に行ってきました。
思い出深い小旅行でした。
さようなら清瀬
東京建築賞最優秀賞受賞。
とても斬新なスタイルです。
わらでできた大蛇。
これは5月1日に”ふせぎ行事”として使われるものだそうです。
18メートルの大蛇と、小さな蛇16匹をわらで作ります。
大蛇は2本の木に絡めて、、、、悪病害虫から村を守るのです。
奈良平安時代の豪族の館跡の復元模型。
江戸時代の交通路
清戸御殿
その土地に行かないと知ることのできない
郷土史に触れることができました。
西武線清瀬駅から歩いて10分くらいなので
散歩がてらにお出かけできますょ。

大震災をはさんで、何度か清瀬に行ってきました。
思い出深い小旅行でした。
さようなら清瀬
