2012年04月27日
ハワイアン風のランチ
くにたち市民芸術小ホールにあるレストラン。
ハワイアン風のムードの中で
ランチをいただいてきました。

矢川は小さな川ですが、澄んでいるんです。
地元の方たちも花を植えたり、水が汚れないように気を付けていて。

矢川いこいの広場から
四軒在家公園に向かいました。
7世紀につくられた円墳が発掘されています。

ママ(ハケ)したにむかいます。
ここもきれいな流れ。
府中用水との合流点は、おんだしといわれています。
国立の風物詩、朝顔市の朝顔がここで育てられているんですね。

イトウ先生のアトリエが、主張のあるお庭になっています。

このままJR矢川駅に向かうコースなのですが
国立郷土文化館に寄ってみました。
ハワイアン風のムードの中で
ランチをいただいてきました。
矢川は小さな川ですが、澄んでいるんです。
地元の方たちも花を植えたり、水が汚れないように気を付けていて。
矢川いこいの広場から
四軒在家公園に向かいました。
7世紀につくられた円墳が発掘されています。
ママ(ハケ)したにむかいます。
ここもきれいな流れ。
府中用水との合流点は、おんだしといわれています。
国立の風物詩、朝顔市の朝顔がここで育てられているんですね。
イトウ先生のアトリエが、主張のあるお庭になっています。
このままJR矢川駅に向かうコースなのですが
国立郷土文化館に寄ってみました。