2011年12月19日
あきる野市のマンホール
16年前に、市町村合併でできたあきる野市。
多摩川の右岸にあります。

合併に伴って、秋留・阿伎留などが候補に挙がったようですが
ひらがなになりました。
あり得ない話かもしれないけれど、調布と府中が合併したら
調布中、、、、なんてなるのかしら。
調布の人は調布を守ってくれというだろうし
府中の人は府中を残してくれというだろうし。
ちょうふちゅう市。長ったらしい名前になるのかなー?[空想です]
マンホールには、多摩川と鮎(?)
秋川市になっていました。

屋城耕地ホームタウンのあたりは、清流が町を流れています。
二宮神社に向かう遊歩道にも、秋川市。

秋川は「あきかわ」と私は思っていたのですが
「あきがわ」でした。
多摩川の右岸にあります。
合併に伴って、秋留・阿伎留などが候補に挙がったようですが
ひらがなになりました。
あり得ない話かもしれないけれど、調布と府中が合併したら
調布中、、、、なんてなるのかしら。
調布の人は調布を守ってくれというだろうし
府中の人は府中を残してくれというだろうし。
ちょうふちゅう市。長ったらしい名前になるのかなー?[空想です]
マンホールには、多摩川と鮎(?)
秋川市になっていました。
屋城耕地ホームタウンのあたりは、清流が町を流れています。
二宮神社に向かう遊歩道にも、秋川市。
秋川は「あきかわ」と私は思っていたのですが
「あきがわ」でした。