2011年12月25日
初しぼり
おじさんが教えてくれた道を行くと
たくさんゆずがなっているお宅がありました。
今年は豊作なんですって。
皮を薄くそいで、冷凍庫に入れておくと、すぐ使えます、一年中。

お向かいのお寺は、除夜の鐘がつかれる有名なところなんだそうです。
ご近所の方が「年越しはにぎわいますよ」と。
鐘についているツナが新しくなっていました。

このお寺には、大きな樽の中に入った観音様(?)が2個ありました。

長谷川商事というお店で、地酒を教えてもらいました。
あきる野市には2か所の酒蔵。
”あきる野”という銘柄があるんだ。
」
市長さんのお酒、、、、と言っていた銘柄は、”喜正”。
オジサンが冷蔵庫から、初しぼりを出してくれました。
さっそくお土産に。
たくさんゆずがなっているお宅がありました。
今年は豊作なんですって。
皮を薄くそいで、冷凍庫に入れておくと、すぐ使えます、一年中。
お向かいのお寺は、除夜の鐘がつかれる有名なところなんだそうです。
ご近所の方が「年越しはにぎわいますよ」と。
鐘についているツナが新しくなっていました。
このお寺には、大きな樽の中に入った観音様(?)が2個ありました。
長谷川商事というお店で、地酒を教えてもらいました。
あきる野市には2か所の酒蔵。
”あきる野”という銘柄があるんだ。
」
市長さんのお酒、、、、と言っていた銘柄は、”喜正”。
オジサンが冷蔵庫から、初しぼりを出してくれました。
さっそくお土産に。