2010年09月21日
ひかり号にちなんだ光町
国立駅北口を立川側に向かって行きました。
弁天通りを探していたんですが
こういう返事が返ってくるんです。
「もう少し先を右に曲がってください。ず~っと行くと右手にありますよ」
大体この手の答えは
60代・70代の女性に多いです。
距離感が全く分からないんだもの、行けないなー。
「待てよ、聞いたことがあるけど。しらべてくるから」って
60代の男性が家の中に入ろうとしたので
地図があるのでもう少し探してみますとお断りしました。
そんなこんなしているうちに
廃線の場所に気づきました。
府中の下川原線は、多摩川の砂利を運んだ線路跡というし、、、
国立も、砂利を運んだのかしら?
なんだろうここは?

鉄道総合技術研究所という建物が地図上にあって
中央線につなぐ引き込み線があったのじゃないかなーと。[想像]
鉄道総研はJRグループの財団法人。新しい車両の研究や
事故があった時に究明など、いろいろと活躍しているところのようです。
鉄道総研のある国分寺市光町の町の名前が
新幹線【ひかり】号の開発からきていると
初めて知りました。
どうもみちを間違えてはるかかなた
北多摩高校まで来てしまいました。
道を聞いても間違える人です。
食欲の秋の前に、いっぱい動かなくっちゃ。
弁天通りを探していたんですが
こういう返事が返ってくるんです。
「もう少し先を右に曲がってください。ず~っと行くと右手にありますよ」
大体この手の答えは
60代・70代の女性に多いです。
距離感が全く分からないんだもの、行けないなー。
「待てよ、聞いたことがあるけど。しらべてくるから」って
60代の男性が家の中に入ろうとしたので
地図があるのでもう少し探してみますとお断りしました。
そんなこんなしているうちに
廃線の場所に気づきました。
府中の下川原線は、多摩川の砂利を運んだ線路跡というし、、、
国立も、砂利を運んだのかしら?
なんだろうここは?

鉄道総合技術研究所という建物が地図上にあって
中央線につなぐ引き込み線があったのじゃないかなーと。[想像]
鉄道総研はJRグループの財団法人。新しい車両の研究や
事故があった時に究明など、いろいろと活躍しているところのようです。
鉄道総研のある国分寺市光町の町の名前が
新幹線【ひかり】号の開発からきていると
初めて知りました。
どうもみちを間違えてはるかかなた
北多摩高校まで来てしまいました。
道を聞いても間違える人です。
食欲の秋の前に、いっぱい動かなくっちゃ。