2013年02月20日
コーヒーを飲みながら大人の茶話会
府中の歴史と茶話会~
こんな魅力的なイベントに参加させていただきました。
soushin2様、お世話になりました。

文化財の方に、ふるさと府中歴史館の埋蔵物について解説していただけました。
砥石、、、、この話興味深かったですね。
国衙に勤務する役人たちが
木簡を削るために小刀を使った。
その小刀を切れやすいように砥石を携帯していた!

そんなことを知ると、一つ一つが
歴史を物語ってくれます。
2階での特別展、航空写真から何が見えるか~
これもよかったです。

さて、席を大国魂神社結婚式場に移し
神社の広報の方からこれまた興味深い話を!

そのあとは、参加者30人が3つのグループに分かれ
茶話会でした。
さすが本格的コーヒー、おいしかったな。

そして、同じ府中に住む人たちが
府中の歴史をこんな風に考えて毎日生活しているんだとわかり
興味深かったです。
好奇心を200%満足してくれたイベントでした。

こんな魅力的なイベントに参加させていただきました。
soushin2様、お世話になりました。
文化財の方に、ふるさと府中歴史館の埋蔵物について解説していただけました。
砥石、、、、この話興味深かったですね。
国衙に勤務する役人たちが
木簡を削るために小刀を使った。
その小刀を切れやすいように砥石を携帯していた!
そんなことを知ると、一つ一つが
歴史を物語ってくれます。
2階での特別展、航空写真から何が見えるか~
これもよかったです。
さて、席を大国魂神社結婚式場に移し
神社の広報の方からこれまた興味深い話を!
そのあとは、参加者30人が3つのグループに分かれ
茶話会でした。
さすが本格的コーヒー、おいしかったな。
そして、同じ府中に住む人たちが
府中の歴史をこんな風に考えて毎日生活しているんだとわかり
興味深かったです。
好奇心を200%満足してくれたイベントでした。