2011年02月28日
さようなら 東大和
何度か買ってきてもらって食べたことのある武蔵野菓子舗の”酒まんじゅう”
ちょうどビッグコミックオリジナルの「あんどーなつ」で
酒まんじゅうが出ていて
たべたいなーと思って出かけて来ました。

青梅街道沿いです。南北に走っている方の。
【リビング多摩に、載せてもらったことがありますよ】と
ご主人がはなされていました。
確かにおいしい、つぶ餡とこしあんの中間くらいのあんこが、絶妙です。

東大和に何度か行って
感じたのは
私が道を聞いたり、お店をきいたりしたときに
たいていの方が手を休めて顔を向けて答えてくれるんです。
交番のとなりの靴屋さんの御主人なんか
【教えてあげられなくてごめんなさい】なんて。
自転車に乗っている男性は
【酒屋ですねー、そういえば酒屋ってないなー
飲み屋はいっぱいありますよ。飲み屋なら教えてあげられるけど、】
自転車から降りて話してくれた。

すごく静かな街でした。
そしてゴミが落ちていなくてきれい。
さらに人情味がある。
さようなら東大和!
多摩湖のある街忘れません。
ちょうどビッグコミックオリジナルの「あんどーなつ」で
酒まんじゅうが出ていて
たべたいなーと思って出かけて来ました。
青梅街道沿いです。南北に走っている方の。
【リビング多摩に、載せてもらったことがありますよ】と
ご主人がはなされていました。
確かにおいしい、つぶ餡とこしあんの中間くらいのあんこが、絶妙です。
東大和に何度か行って
感じたのは
私が道を聞いたり、お店をきいたりしたときに
たいていの方が手を休めて顔を向けて答えてくれるんです。
交番のとなりの靴屋さんの御主人なんか
【教えてあげられなくてごめんなさい】なんて。
自転車に乗っている男性は
【酒屋ですねー、そういえば酒屋ってないなー
飲み屋はいっぱいありますよ。飲み屋なら教えてあげられるけど、】
自転車から降りて話してくれた。
すごく静かな街でした。
そしてゴミが落ちていなくてきれい。
さらに人情味がある。
さようなら東大和!
多摩湖のある街忘れません。