たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年12月03日

弥生時代

縄文時代の次は弥生時代が展開してくるとずっと思ってきました。

それが、立川でも福生でも小平でも、ここ羽村でも
弥生時代はなかった?

【弥生時代は、米作りの文化です。
 多摩川が流れているだけでは
 稲作はできなかったのです】


治水工事や灌漑の技術が未発達だったので
河岸段丘の段々畑のようなところでは
水田を作るスペースがなかった。




大きな多摩川が流れていても
一つ一つの田んぼに水が回らないと米は育たないというわけです。
そうだったんだ。

古墳時代の終わりごろの遺跡が展示されていました。
土師器(はじき)
素焼の土器です。
おまじないや、死者の霊を守った埴輪も
一種の土師器と言われているんだそうです。




雑木林が多く、畑作をしていた羽村は
中世ではどんな町だったのでしょうか?(つづく)  

  • Posted by たまのり at 07:09Comments(0)おでかけ