2010年08月03日
NNNNN,パワースポット

川崎街道沿いに
春日神社という看板が見えました。
かなり急な階段で登っていくと
屋根からずんずん下が見えてきて。
おごそかな神社の社殿が現れました。

屋根のとんがり方で男の神様を祭っているか女の神様かわかるそうですが
こちらはどうなんでしょうか?
この話は出雲大社で聞きました。
平安末期にこの地に建てられた由緒ある神社。

市の天然記念物のケヤキが2本立ち並んでいました。
狛犬の阿吽にも、こけが。

ここは気持ちが落ち着く神社ですね。
夏でも凛とした空気。