2025年01月20日
味覚って?
カフェインレスにはカフェインが少量含まれています。
デカフェはカフェインを除去したもの。
ノンカフェインコーヒーというのは、存在しない。
ということで
このカフェインレスコーヒーを4人で飲み比べました。

深煎りと浅煎り。
深煎りは熱を多く加えるので、カフェインが少ない(そうでないという説もあり)
主人はカフェインレスはコクがないからあえては飲まないと。
長男は、おいしいけど甘みが欲しいと。
嫁ちゃんは、妊婦でも飲めるところがいい。
私の感想は
デカフェや浅煎りと比べると
苦みというか、渋みというかが強く
ミルクが欲しい。
味覚って、人それぞれ。
それを表現するのも難しいですね。
デカフェはカフェインを除去したもの。
ノンカフェインコーヒーというのは、存在しない。
ということで
このカフェインレスコーヒーを4人で飲み比べました。
深煎りと浅煎り。
深煎りは熱を多く加えるので、カフェインが少ない(そうでないという説もあり)
主人はカフェインレスはコクがないからあえては飲まないと。
長男は、おいしいけど甘みが欲しいと。
嫁ちゃんは、妊婦でも飲めるところがいい。
私の感想は
デカフェや浅煎りと比べると
苦みというか、渋みというかが強く
ミルクが欲しい。
味覚って、人それぞれ。
それを表現するのも難しいですね。
タグ :コーヒー、ノンカフェイン、味覚
Posted by たまのり at
06:09
│Comments(0)