2013年01月22日
キルトにも使う、レース達
1月24日~30日まで、東京ドームで
国際キルトフェスティバルが開催されます。
この作家さんたちが買いに駆けつけるという
府中のレースやさん。
ほりこし[府中市晴見町1-25]

右手には、布地が束になって展示されています。
そして左手の入り口を入ると
レースの反物や、幅広レース、細長のレースが2~3メートル単位でカットされています。
安い、安い。
市価の10分の1。
キルターたちが、箱単位で買っていくそうです。
舞台衣装の布地も豊富です。

そうそう、お店の入り口付近にある
1袋100~500円の、パーツも人気。
私はこれを、パッチワークキルトのコラージュとして使っています。
雨の日はお休み。
他にも臨時休業がありますので
TELして出かけられるといいのかも。(042-335-1553)
国際キルトフェスティバルが開催されます。
この作家さんたちが買いに駆けつけるという
府中のレースやさん。
ほりこし[府中市晴見町1-25]
右手には、布地が束になって展示されています。
そして左手の入り口を入ると
レースの反物や、幅広レース、細長のレースが2~3メートル単位でカットされています。
安い、安い。
市価の10分の1。
キルターたちが、箱単位で買っていくそうです。
舞台衣装の布地も豊富です。
そうそう、お店の入り口付近にある
1袋100~500円の、パーツも人気。
私はこれを、パッチワークキルトのコラージュとして使っています。
雨の日はお休み。
他にも臨時休業がありますので
TELして出かけられるといいのかも。(042-335-1553)