2012年09月10日
高尾山天狗サイダー
やっと飲んでみました。
恩方産陣馬リンゴ入りなんですね。
高尾山伏流水10%入り。

アップルシールドのノンアルコール版。
これ美味しいですね。
後味が甘すぎなくっていいわ。
330ml180円でした。[道の駅八王子滝山]
恩方産陣馬リンゴ入りなんですね。
高尾山伏流水10%入り。
アップルシールドのノンアルコール版。
これ美味しいですね。
後味が甘すぎなくっていいわ。
330ml180円でした。[道の駅八王子滝山]
2012年09月07日
のりきゅーぶ
山本海苔様から
のりきゅーぶという新商品が出ました。
あられと寒天で固められている、コロンとしたキューブ。

口に含むと
のりと青さの香りがすごい広がります。
チーズ味とつくだ煮味があります。
のりきゅーぶという新商品が出ました。
あられと寒天で固められている、コロンとしたキューブ。
口に含むと
のりと青さの香りがすごい広がります。
チーズ味とつくだ煮味があります。
2012年09月06日
秋の大北海道展
新宿京王でもやっていますが
府中の伊勢丹に行ってきました。
秋の大北海道展。

白い恋人でおなじみの
石屋製菓の”白いバウム”を手に入れにです。

初日だったのでひどい混雑でした。
狙い目は、最終日の5月10日(月)かな。
府中の伊勢丹に行ってきました。
秋の大北海道展。
白い恋人でおなじみの
石屋製菓の”白いバウム”を手に入れにです。
初日だったのでひどい混雑でした。
狙い目は、最終日の5月10日(月)かな。
2012年09月05日
七曜文
久しぶりに、甲州街道沿いの
武蔵府中熊野神社古墳を見てきました。
10月には古墳祭りがあるのだそうです。
飛鳥時代の服装をして
さまざまなイベントが。
まだ詳しくはお知らせが出ていませんでした。

資料館の2階で、七曜文の鞘尻金具を見ました。
何世紀経ても、気品のある姿です。
武蔵府中熊野神社古墳を見てきました。
10月には古墳祭りがあるのだそうです。
飛鳥時代の服装をして
さまざまなイベントが。
まだ詳しくはお知らせが出ていませんでした。
資料館の2階で、七曜文の鞘尻金具を見ました。
何世紀経ても、気品のある姿です。
2012年09月04日
もりあげそば
今年3年目になる
府中もりあげそば、
33軒が参加しています。
くわしくは商工会議所ののサイトでご覧ください。
http://www.tama5cci.or.jp/~dan078/
府中駅から1分の
清庵(きよしあん)でいただいてきました。

繊細なお蕎麦。
化学調味料の入っていないしっかりとしたそばつゆ。
海老と玉ねぎのかき揚げ。
トリプルのおいしさでした。
府中もりあげそば、
33軒が参加しています。
くわしくは商工会議所ののサイトでご覧ください。
http://www.tama5cci.or.jp/~dan078/
府中駅から1分の
清庵(きよしあん)でいただいてきました。
繊細なお蕎麦。
化学調味料の入っていないしっかりとしたそばつゆ。
海老と玉ねぎのかき揚げ。
トリプルのおいしさでした。
2012年09月03日
愛知県
布で表現する作業を
ここ6・7年続けています。
次回は愛知県をテーマに作ってみます。
年魚市潟
”あゆち”から、あいちけんに。
あゆちとは、海の彼方から幸せを運ぶ
あえの風の意味なんですって。
多摩には関係ない?
わからないです。
何か共通することがあるかも。

リクエストがありましたら、コメントいれてくださいませ。
愛知万博・名古屋のどえりゃ~~~い、食べ物。などなど。
ここ6・7年続けています。
次回は愛知県をテーマに作ってみます。
年魚市潟
”あゆち”から、あいちけんに。
あゆちとは、海の彼方から幸せを運ぶ
あえの風の意味なんですって。
多摩には関係ない?
わからないです。
何か共通することがあるかも。
リクエストがありましたら、コメントいれてくださいませ。
愛知万博・名古屋のどえりゃ~~~い、食べ物。などなど。
2012年09月02日
珈琲+炭酸
炭酸がブームです。
飲むだけじゃない。
コーヒー党なので、炭酸入りのソフトドリンクはないかしら?
そう思っていたら
エスプレッソーダ発売。

一瞬コーラ!
でも後味はコーヒー。
美味しいね。
飲むだけじゃない。
コーヒー党なので、炭酸入りのソフトドリンクはないかしら?
そう思っていたら
エスプレッソーダ発売。
一瞬コーラ!
でも後味はコーヒー。
美味しいね。
Posted by たまのり at
05:13
│Comments(0)
2012年09月01日
集中豪雨?
朝、お弁当を作っていると
集中豪雨?
主人が出かけるころになったらからりと晴れていましたが。
何でしょうね?

今日のお弁当用に、マヨネーズ焼きしました。
残りは、夕食で。
あら、夕食がメインでお弁当は前渡?
集中豪雨?
主人が出かけるころになったらからりと晴れていましたが。
何でしょうね?
今日のお弁当用に、マヨネーズ焼きしました。
残りは、夕食で。
あら、夕食がメインでお弁当は前渡?