2012年06月16日
東京・多摩のおみやげ
東京・多摩にしかないおみやげ。
それは何でしょうね?
今日はにしがわ大学とたまりばのメンバーが集まって
たまみや(多摩のお土産)について考えるミーティング。
私は今、八王子市内で1軒1軒回りながら
どんなものがいいんだろうと考えています。
八王子に行くとお邪魔する、”飯村屋”様。
たまみやのリストを見てみましたが、載っていません。
それでもおいしいのでご紹介。

今回は”桑の葉サブレ”をリピートです。
桑の葉のパウダーが練りこまれたサブレ。
大人の味です。
体にいいといわれると、また食べたくなる。

”千人同心”の中のあんこは、藤色でした。
すごい完成度!
それは何でしょうね?
今日はにしがわ大学とたまりばのメンバーが集まって
たまみや(多摩のお土産)について考えるミーティング。
私は今、八王子市内で1軒1軒回りながら
どんなものがいいんだろうと考えています。
八王子に行くとお邪魔する、”飯村屋”様。
たまみやのリストを見てみましたが、載っていません。
それでもおいしいのでご紹介。
今回は”桑の葉サブレ”をリピートです。
桑の葉のパウダーが練りこまれたサブレ。
大人の味です。
体にいいといわれると、また食べたくなる。

”千人同心”の中のあんこは、藤色でした。
すごい完成度!