2011年03月24日
直視したくない
昨日は、久しぶりにランチをしましたが
普段席を閉めている主婦のグループがいない。
これは、ほかのお店にも共通していることでした。
そしてメニューが半分位に減っている。
家庭でも食材がなくて苦慮しているのに
外食産業では、もっと手に入りにくいのでしょう。
そして、放射性物質による汚染。
主人は、実家が農業をやっていたので野菜作りを間近に見ていたためか
原乳が廃棄されたり
生鮮野菜を破棄しているテレビの映像に
「かわいそうに、、かわいそうだ」と
何度も連呼していました。

私は、かなり自暴自棄になっています。
自分で自分の身が守れない状況。
やっと日本の農業に目が向いて
がんばっている農家の方たちにエールがあがっている矢先のこの状況に。
地震+津波+放射線物質
これでもかと襲ってくる災難に
突破口はあるのでしょうか?
普段席を閉めている主婦のグループがいない。
これは、ほかのお店にも共通していることでした。
そしてメニューが半分位に減っている。
家庭でも食材がなくて苦慮しているのに
外食産業では、もっと手に入りにくいのでしょう。
そして、放射性物質による汚染。
主人は、実家が農業をやっていたので野菜作りを間近に見ていたためか
原乳が廃棄されたり
生鮮野菜を破棄しているテレビの映像に
「かわいそうに、、かわいそうだ」と
何度も連呼していました。

私は、かなり自暴自棄になっています。
自分で自分の身が守れない状況。
やっと日本の農業に目が向いて
がんばっている農家の方たちにエールがあがっている矢先のこの状況に。
地震+津波+放射線物質
これでもかと襲ってくる災難に
突破口はあるのでしょうか?
Posted by たまのり at
07:32
│Comments(0)