2023年12月31日
つけめんを
用事がすべて済み
今年中にどうしても食べたくって
「UMA]のつけ麺を食べに行ってきました。
西武立川の近く。

満足!
ただしかなり塩分が多かったので
スープののみほしには参加しませんでした。
今年中にどうしても食べたくって
「UMA]のつけ麺を食べに行ってきました。
西武立川の近く。

満足!
ただしかなり塩分が多かったので
スープののみほしには参加しませんでした。
タグ :立川、つけめん、UMA
Posted by たまのり at
14:29
│Comments(0)
2023年12月30日
今年中に
あるパンフレットを見ていたら
「♪今年の疲れは 今年のうちに♪」という
マッサージの広告でした。
今年中には完成させようと先ほど仕上げに入っています。

お節の煮しめとなますとごまめはできたので
明日はかずのこと天ぷら。
みなさまいいお正月をお迎えください。
「♪今年の疲れは 今年のうちに♪」という
マッサージの広告でした。
今年中には完成させようと先ほど仕上げに入っています。
お節の煮しめとなますとごまめはできたので
明日はかずのこと天ぷら。
みなさまいいお正月をお迎えください。
タグ :今年、今年中に、お節
Posted by たまのり at
18:07
│Comments(0)
2023年12月29日
南平のヤオコー
南平駅近くの
ヤオコーのインストアベーカリーがいい!
と聞いたので行ってきました。
確かに、ワンステップ凝っている。
ザクふわメロンパンを食べてみました。

普通のメロンパンはクッキー生地がのっかっていますが
これはサブレのような硬いもの。
その中から、ふわっと柔らかいパンが出てきて
食感の違いが面白い。
ヤオコーのインストアベーカリーがいい!
と聞いたので行ってきました。
確かに、ワンステップ凝っている。
ザクふわメロンパンを食べてみました。

普通のメロンパンはクッキー生地がのっかっていますが
これはサブレのような硬いもの。
その中から、ふわっと柔らかいパンが出てきて
食感の違いが面白い。
タグ :南平、ヤオコー、パン
Posted by たまのり at
05:08
│Comments(0)
2023年12月27日
人生初のゆず味噌
ゆずが手に入ったので
ゆず味噌に挑戦しました。
味噌300+砂糖大さじ4+本みりん大さじ6
これを練って
柚子皮のすりおろしと、ユズのみを絞ったものを加えました。

こんにゃくにつけて食べたらおいしかった。
他の家族は食べてくれなかった。
ゆず味噌に挑戦しました。
味噌300+砂糖大さじ4+本みりん大さじ6
これを練って
柚子皮のすりおろしと、ユズのみを絞ったものを加えました。
こんにゃくにつけて食べたらおいしかった。
他の家族は食べてくれなかった。
タグ :手仕事、ユズ、ユズ味噌
Posted by たまのり at
14:09
│Comments(0)
2023年12月22日
2023年12月20日
秋川のおみやげその2
あきる野といえば、のらぼうがすぐに思い浮かびます。
30年前、あきる野に住んでいる同僚に聞いた話です。
「のらぼうは、なぜか、あきる野でしか育たないんですよ」
彼女が、時々、のらぼうをリュックに詰めて持ってきてくれました。
さっとゆでると、香りもきつくなく
どんな味付けでも食べられる。
最近は品種改良されたのか
あきる野以外でも生育しているようですね。

のらぼうのふりかけ発見。
今年は、のらぼうのフリーズドライ味噌汁も販売されていました。
30年前、あきる野に住んでいる同僚に聞いた話です。
「のらぼうは、なぜか、あきる野でしか育たないんですよ」
彼女が、時々、のらぼうをリュックに詰めて持ってきてくれました。
さっとゆでると、香りもきつくなく
どんな味付けでも食べられる。
最近は品種改良されたのか
あきる野以外でも生育しているようですね。
のらぼうのふりかけ発見。
今年は、のらぼうのフリーズドライ味噌汁も販売されていました。
タグ :秋川、のらぼう、ふりかけ
Posted by たまのり at
04:03
│Comments(0)
2023年12月19日
秋川のおみやげその1
燻製は、八王子が有名かと思っていましたが
あきる野市でも燻製を作って販売していました。

ゆで卵をいぶしたもの。
ぼそぼそしないから
食べやすいです。
そして、あと一個は和菓子。
なんと、あんこの中に、しそのみがはいっていました。
あきる野市でも燻製を作って販売していました。
ゆで卵をいぶしたもの。
ぼそぼそしないから
食べやすいです。
そして、あと一個は和菓子。
なんと、あんこの中に、しそのみがはいっていました。
タグ :秋川、おみやげ、くんたま
Posted by たまのり at
04:51
│Comments(0)
2023年12月16日
みるところで違うわ
府中で見る富士山
日野で見る富士山
そして、秋川で見る富士山

それぞれ違うものなのですね。
私は鳥海山のふもとで育ちましたが
もう富士山を見てからの方が長くなりました。
別に富士山信仰はなくても
みられるとラッキーな感じがします。
日野で見る富士山
そして、秋川で見る富士山

それぞれ違うものなのですね。
私は鳥海山のふもとで育ちましたが
もう富士山を見てからの方が長くなりました。
別に富士山信仰はなくても
みられるとラッキーな感じがします。
タグ :秋川、富士山
Posted by たまのり at
13:30
│Comments(0)
2023年12月15日
これは避雷針?
秋川駅近くにあったレストラン2軒がなくなっていました。
螺旋階段を上ったところは封鎖されていたし
ビルの中の秋川牛のお店もないし。
近くの方に「食事できるところないですか?」
と聞いたら、
東急でお弁当かって、お休みどころで食べるといいですよ、、、、って。
滝川街道に出たら、チェーン店はいっぱいあったけど
これというお店はなく
結局お昼ご飯は国立で食べました。
ところで、秋川駅前のこの塔は
避雷針?

螺旋階段を上ったところは封鎖されていたし
ビルの中の秋川牛のお店もないし。
近くの方に「食事できるところないですか?」
と聞いたら、
東急でお弁当かって、お休みどころで食べるといいですよ、、、、って。
滝川街道に出たら、チェーン店はいっぱいあったけど
これというお店はなく
結局お昼ご飯は国立で食べました。
ところで、秋川駅前のこの塔は
避雷針?

タグ :秋川、ランチ、避雷針
Posted by たまのり at
13:38
│Comments(0)
2023年12月14日
2023年12月13日
12月13日の記事
我が家の子供は
小6まで
サンタさんがいると思っていた。
実は私もそうでした。

日本のサンタさんはどんな顔をしているのでしょうか?
想像つきません。
1個場違いなのがいますが
蚤の市でどうしても欲しくって、、、
マーいいじゃないですか。
猫の世界にもクリスマスがあるかもしれない。
小6まで
サンタさんがいると思っていた。
実は私もそうでした。
日本のサンタさんはどんな顔をしているのでしょうか?
想像つきません。
1個場違いなのがいますが
蚤の市でどうしても欲しくって、、、
マーいいじゃないですか。
猫の世界にもクリスマスがあるかもしれない。
タグ :クリスマス、サンタクロース
Posted by たまのり at
13:18
│Comments(0)
2023年12月12日
2023年12月11日
2023年12月09日
マミングを買いに
行ってきました。
日野バイパスからは、豊田に近い方にお店がありました。
お徳用を買って帰りました。

それにしても松野さん解任とは。
これから次々に辞めていくのか、大臣が?
大きな波紋が起きそうです。
日野バイパスからは、豊田に近い方にお店がありました。
お徳用を買って帰りました。
それにしても松野さん解任とは。
これから次々に辞めていくのか、大臣が?
大きな波紋が起きそうです。
タグ :日野、マミング、柿の種チョコ
Posted by たまのり at
13:36
│Comments(0)
2023年12月08日
素晴らしきかな、八王子
1週間前はこんなに色づいていなかったのに、、、
北八王子駅前の
見事なイチョウの黄葉に
絶句です。

そして、せっせと大袋にイチョウの葉っぱを集めている人がいました。
イチョウの葉っぱは
認知症を悪化させないらしい。
北八王子駅前の
見事なイチョウの黄葉に
絶句です。

そして、せっせと大袋にイチョウの葉っぱを集めている人がいました。
イチョウの葉っぱは
認知症を悪化させないらしい。
タグ :八王子、イチョウ、黄葉
Posted by たまのり at
15:58
│Comments(0)
2023年12月07日
府中で唯一の湧水スポット
中河原で買い物をして
ふと、南武線西府駅南側を通ってみました。
府中市で唯一の湧水が流れ出るスポット。

何百年もかかって地下を通り抜けてきた水は
あくまでも澄み切っています。
なんだか神々しくって
思わず手を合わせました。
帰ってきて藤沢周平の「龍を見た男」を読み始めたら
泣けてきて、泣けてきて。
この人の本は
涙腺が緩みっぱなしです。
さすが直木賞作家。
ふと、南武線西府駅南側を通ってみました。
府中市で唯一の湧水が流れ出るスポット。

何百年もかかって地下を通り抜けてきた水は
あくまでも澄み切っています。
なんだか神々しくって
思わず手を合わせました。
帰ってきて藤沢周平の「龍を見た男」を読み始めたら
泣けてきて、泣けてきて。
この人の本は
涙腺が緩みっぱなしです。
さすが直木賞作家。
タグ :府中、湧水
Posted by たまのり at
13:56
│Comments(0)
2023年12月06日
観光案内所で見つけました。
以前は日野警察署の近くにあり
主人がよくお徳用を買ってきてくれました。
ファーストセレブレーションのマミング。

柿の種にチョコがかかったものです。
40年くらい前は、ここでしか買えなくって
すごく貴重でした。
今はあちこちのメーカーで作っていますね。
それで、日野市旭が丘に引っ越したのを知りました。
近いうちに行ってこよう。
主人がよくお徳用を買ってきてくれました。
ファーストセレブレーションのマミング。
柿の種にチョコがかかったものです。
40年くらい前は、ここでしか買えなくって
すごく貴重でした。
今はあちこちのメーカーで作っていますね。
それで、日野市旭が丘に引っ越したのを知りました。
近いうちに行ってこよう。
タグ :日野、柿の種チョコ、マミング
Posted by たまのり at
16:51
│Comments(1)
2023年12月05日
たちばなの上生菓子
昨日行ってきました。
晩秋を思わせる上生菓子が
なんと240円!

安すぎます。
たいていの所は380~400円の値段をつけています。
こんなに美しくって、、、安いとは。
重~い、羊羹を買って帰りました。
お使い物にしました。
晩秋を思わせる上生菓子が
なんと240円!

安すぎます。
たいていの所は380~400円の値段をつけています。
こんなに美しくって、、、安いとは。
重~い、羊羹を買って帰りました。
お使い物にしました。
タグ :立川、たちばな、上生菓子
Posted by たまのり at
13:17
│Comments(2)
2023年12月04日
米粉パン食べよう
キャンペーンが行われています。
https://tokyojapan.metro.tokyo.lg.jp/
輸入小麦の価格が高騰する中、東京都は、小麦の代わりに米粉を使ったパンの
普及を推進するキャンペーンを実施しています。
このサイトでは、東京都を中心に、米粉を使ったパンやスイーツのお店の紹介や、
お客様にご利用いただけるお得なキャンペーン情報などを発信予定です。
米粉パンを買って、その様子を撮影して
ネットで応募すると
トウキョウXや、お酒、ジャムなどが当たります。
私は早速グリスプのRベーカーに行ってきました。

前回手に入らなかった、あごだしの塩パンが手に入りました。

https://tokyojapan.metro.tokyo.lg.jp/
輸入小麦の価格が高騰する中、東京都は、小麦の代わりに米粉を使ったパンの
普及を推進するキャンペーンを実施しています。
このサイトでは、東京都を中心に、米粉を使ったパンやスイーツのお店の紹介や、
お客様にご利用いただけるお得なキャンペーン情報などを発信予定です。
米粉パンを買って、その様子を撮影して
ネットで応募すると
トウキョウXや、お酒、ジャムなどが当たります。
私は早速グリスプのRベーカーに行ってきました。

前回手に入らなかった、あごだしの塩パンが手に入りました。

タグ :米粉パン、立川、Rベーカー
Posted by たまのり at
13:39
│Comments(0)