たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2018年06月12日

国立薬膳カレー

谷保駅近くの「とれたの」は新鮮野菜が手に入るので、よく利用させていただいています。あれっ!見たことのないパッケージの国立薬膳カレーがあるわ。




最近行われた小学生の好きなメニューの第1位はカレー。大人もそうじゃないかしらと思うくらい、カレー好きの人は多いですよね。いろんなバリエーションがあるし、手軽にササっといただけるし、なんといってもスパイスが体をひきつけますよね。

30種類のスパイスとハーブが香り付けの薬膳カレーは、大人の味です。今回チキン200gを食べてみました。というか子供に食べさせてみました。いつものお母さんのカレーじゃないな、、、少しずつ食べていましたが、半分近くで中断。




カレーにはラードやヘットなどが使われていて、コクととろみをつけているのだそうです。そして、小麦粉などで、さらにとろみをつけている。

この2つの過程がない薬膳カレーなので、舌触りが違うから、あととろみも少ないので、初めて食べると戸惑いがあります。ただ、ラードやヘットを使っていないので、消化がよく胃の停滞感がありません。もたれないカレーですね。

国立薬膳カレーは4種類 詳しくはHPで http://www.k-shokuhin.com

野菜200g 437円
チキン200g 577円
ビーフ200g 713円
ポーク250g 864円(お店によって、多少値段が違います)

お肉ごろごろの、こちらも薬膳カレーもおいしかったです。




高級なカレーですが、体がもやもやしているとき、不安定な時などに食べると、ちょっと軌道修正ができそうです。

キノクニヤ、ザ・ガーデン、三浦屋、北野エース、伊勢丹、さえき、いなげや、とれたの
  

  • Posted by たまのり at 16:57Comments(0)おいしいもの