2018年06月23日
やっぱりすごい!文流のパスタ
20年くらい前、JR国立駅からすぐの場所にできて、多くの友人たちが「あそこは半端じゃなく美味しい」と教えてくれたのですが、なかなかチャンスがなく利用できませんでした。羽村に住む妹が「姉ちゃん、文流はサラダもパスタもメインも他と違ったよ」と教えてくれ、思い切ってドアを開けてみました。

左手にはカウンター席、右手にはパーティもできるテーブル席、その奥には地下の個室もあります。何といっても、マグノリア広場を一望にできるガラス張りの席は開放感たっぷりで人気。深窓の令嬢気分でくつろげます。
ランチメニューは3種類あり、おなかのすき加減や、時間などにあわせて選べます。
Aセット パスタ+サラダ+ドリンク(税込み980円)
Bセット サラダ+肉or魚の料理+自家製パン+ドリンク(1380円)
Cセット Bセットプラスハーフサイズのパスタ(2300円)
紅茶は、文流オリジナルブレンドとのことで、それをアイスでいただきました。香りがふんわりと漂います。雑味がなく、水色もわくわくするくらい。
サラダ、自家製パンと出てくると、テンションがどんどんアップしてきます。ルッコラが豊富に使われています。
そして、メインのお魚料理!!
白身魚ムニエルがこんな風にまとわれてでてきました!
ルッコラの緑と、プチトマトの赤で「これぞイタリアン!」
美味しいものをちょっとではなく、美味しいものをそこそこ一杯、うれしいボリュームです。
この、ポテトが美味しくって、自宅でも真似してオリーブオイルで作っています。
後日、パスタをいただく機会がありました。キャベツとアンチョビ。

どこにでもあると言えばあるメニューですが、味付けが違いました!まさしく本場の味を伝えて、気持ちはイタリアに飛びそうです。
ローストビーフをいただいた時も、10枚くらいの枚数にびっくりしてよく見ないで食べましたが、しっかりトマトのソースもかかっていました。

日本とイタリアの文化交流の懸け橋として生まれたお店。だから「文流」なんですね。
何度も利用している友人は「最後に、デザートをつけてみてください。もうとろけちゃいますよ」って話していました。いつかは!
リストランテ国立文流
国立市東1-6-30
042-571-5552
ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:00~21:30
水曜定休日
左手にはカウンター席、右手にはパーティもできるテーブル席、その奥には地下の個室もあります。何といっても、マグノリア広場を一望にできるガラス張りの席は開放感たっぷりで人気。深窓の令嬢気分でくつろげます。
ランチメニューは3種類あり、おなかのすき加減や、時間などにあわせて選べます。
Aセット パスタ+サラダ+ドリンク(税込み980円)
Bセット サラダ+肉or魚の料理+自家製パン+ドリンク(1380円)
Cセット Bセットプラスハーフサイズのパスタ(2300円)
紅茶は、文流オリジナルブレンドとのことで、それをアイスでいただきました。香りがふんわりと漂います。雑味がなく、水色もわくわくするくらい。
サラダ、自家製パンと出てくると、テンションがどんどんアップしてきます。ルッコラが豊富に使われています。
そして、メインのお魚料理!!
白身魚ムニエルがこんな風にまとわれてでてきました!
ルッコラの緑と、プチトマトの赤で「これぞイタリアン!」
美味しいものをちょっとではなく、美味しいものをそこそこ一杯、うれしいボリュームです。
この、ポテトが美味しくって、自宅でも真似してオリーブオイルで作っています。
後日、パスタをいただく機会がありました。キャベツとアンチョビ。
どこにでもあると言えばあるメニューですが、味付けが違いました!まさしく本場の味を伝えて、気持ちはイタリアに飛びそうです。
ローストビーフをいただいた時も、10枚くらいの枚数にびっくりしてよく見ないで食べましたが、しっかりトマトのソースもかかっていました。
日本とイタリアの文化交流の懸け橋として生まれたお店。だから「文流」なんですね。
何度も利用している友人は「最後に、デザートをつけてみてください。もうとろけちゃいますよ」って話していました。いつかは!
リストランテ国立文流
国立市東1-6-30
042-571-5552
ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:00~21:30
水曜定休日
タグ :国立、文流、イタリアン