2018年02月28日
東京発掘
多摩センター駅からすぐ近く「東京都埋蔵文化センター」は、古代の生活に触れられる、とても興味深いところです。もともと、多摩ニュータウンの発掘研究が主だったところ。都心の大きな建物の地下に埋もれている遺跡を発掘し「江戸遺跡」が目の当たりに見られる企画が、3月11日まであります。
東京発掘~江戸っ子のくらしと文化~は、目を見張るものが多く、じっくり時間をかけて鑑賞してきました。
世帯道具では、今も使われているものもあります。でもほうろくなどは、私が小さいとこはあったけど、見当たらないかも?
装身具類の見事なこと!鎖国で周りにあるものを使ってよりいいものを作ろうとした、、、その努力のほどがしのばれます。

そして、かわいい玩具類。

最後には、江戸という巨大な市場に参入する、遠い世界の国々の陶器磁器などが。都心の地下に眠っていた様々なものがたくさん公開されています。興味のあるかたはお出かけくださいませ。
東京都埋蔵文化センター
多摩市落合1-14-2
042-373-5296
9:30~17:00
年末年始休み 展示入れ替え時休館
東京発掘~江戸っ子のくらしと文化~は、目を見張るものが多く、じっくり時間をかけて鑑賞してきました。
世帯道具では、今も使われているものもあります。でもほうろくなどは、私が小さいとこはあったけど、見当たらないかも?
装身具類の見事なこと!鎖国で周りにあるものを使ってよりいいものを作ろうとした、、、その努力のほどがしのばれます。
そして、かわいい玩具類。
最後には、江戸という巨大な市場に参入する、遠い世界の国々の陶器磁器などが。都心の地下に眠っていた様々なものがたくさん公開されています。興味のあるかたはお出かけくださいませ。
東京都埋蔵文化センター
多摩市落合1-14-2
042-373-5296
9:30~17:00
年末年始休み 展示入れ替え時休館
タグ :多摩、東京発掘