たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2013年08月06日

多摩川にアユが帰ってきた

府中市郷土の森博物館は、府中の南側多摩川すぐ近くにあり
大好きな場所でほぼ毎月でかけています。

夏休みの今
特別展では「多摩川にアユがかえってきた」
9月1日(日)まで展示されています。



かつては、多摩川と言えば鮎。
江戸時代は、御用鮎として、将軍にも献上したものだったのですね。

それが、ダムの建設、玉川上水などで水の流れが変わり
生活用水の下水が流され
多摩川の中流などは、水が減ってあぶくが出ていたんですって?

多摩川をきれいに。
浄水場がたくさんできて
魚たちが遡上しやすように、魚道もでき。
数年前から、きれいな川になってきました。



アユを今年は300万匹以上観察されているんですって。

アユって、塩焼きして食べるけど
1年で一生を終える魚だったんですね。



上流で産卵すると命が終わる。
卵や仔魚は東京湾近くの河口に流され
そこで成長。
4~5センチくらいになると、櫛のような歯ができるんですって。
”はみ跡”も展示されていましたよ。

そしてその時期が来ると、また鮎たちは産卵のために多摩川を登り始めます。




戻りアユ~博物館の方々が
丹念に飼育しています。
この多摩川に住む魚たちが見られる企画。
こどももそうだけど、大人の方が興味深く見ていました!

  

  • Posted by たまのり at 06:10Comments(2)なるほど