2011年08月14日
国立にて
大学通りの花々は
松・さくらや杉の中で
ところどころに咲き気持ちを休めてくれます。
「国立駅に降りて、桜や花できれいになっているのを見て
ホッとする気持ちになってくれるといいです。
その気持ちを大事にしていこうというようになるといいですね」
以前リビング多摩に投稿するのに
環境ナチュラリストの大谷和彦先生にお話を伺った時の言葉です。
「桜や花を植えたり手入れする中で
その将来・未来・向こうにあるものも
見つめていけるようになってほしい」

「大谷先生、私も多摩らいふ俱楽部に入りましたょ」と声をかけました。
来月は大学通りに小学生と種まきをする予定なので
雑草を順番に刈り取る作業中でした。
「高校生の子と、後ろにある桜の枝を切ったんですよ。
優しい気持ちを忘れないでほしい。
桜にも命がありますからね」
国立大学通りは、大好きなところです。

松・さくらや杉の中で
ところどころに咲き気持ちを休めてくれます。
「国立駅に降りて、桜や花できれいになっているのを見て
ホッとする気持ちになってくれるといいです。
その気持ちを大事にしていこうというようになるといいですね」
以前リビング多摩に投稿するのに
環境ナチュラリストの大谷和彦先生にお話を伺った時の言葉です。
「桜や花を植えたり手入れする中で
その将来・未来・向こうにあるものも
見つめていけるようになってほしい」
「大谷先生、私も多摩らいふ俱楽部に入りましたょ」と声をかけました。
来月は大学通りに小学生と種まきをする予定なので
雑草を順番に刈り取る作業中でした。
「高校生の子と、後ろにある桜の枝を切ったんですよ。
優しい気持ちを忘れないでほしい。
桜にも命がありますからね」
国立大学通りは、大好きなところです。