たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2014年04月20日

ピエトロショップで

有楽町のピエトロショップへ。

ドレッシングを使ったお料理コンテストの
発表会がありました。





のりは、落選。

でも同じテーブルに優秀賞の方がいて
いろいろお話を伺えました。





また、アイディア料理に生きるのだ。  

  • Posted by たまのり at 07:00Comments(0)おでかけ

    2014年04月18日

    ホシノへ


    青梅線「小作」で下車し
    青梅市に入りました。
    これで7回目の青梅行き。





    早速「ホシノ」へ。
    モーニングの時間帯だったので
    ドリンクを頼むと
    トーストとゆで卵サービス。


    いつか、このスフレパンケーキ食べよう。



    狙っているけど
    なかなか。

      

  • Posted by たまのり at 07:53Comments(0)おでかけ

    2013年11月26日

    謎が解けました

    2年前東大和をあるいていた時も気になったのですが。




    これは音楽療法のスピーカーでも
    虫除けの音波でもなく

    霜よけのプロペラでした。

    お茶畑に霜が降りないように
    暖かい空気と冷たい空気を入れ替えている。

    そうだったんだ~  

  • Posted by たまのり at 10:29Comments(0)おでかけ

    2013年11月18日

    瑞穂に行ってきました~

    どうしたんだろう、私。

    八高線ときいて
    すぐに八王子に向かってしまいました。
    八王子始発の八高線で「箱根ヶ崎」へ。
    27分かかるのかな。




    途中景色を見ながら。

    あれっ
    ”拝島”通るんだ!

    じゃーん。

    青梅線で立川から拝島に来て乗り換えるんだったんだな。icon_maro06

    マーおかげさまで、八王子と昭島がつながっているを実感できました。



    狭山茶の茶畑が続きます。  

  • Posted by たまのり at 06:08Comments(2)おでかけ

    2013年11月13日

    サイクリングコースを

    昭和記念公園へ。




    サイクリングコース気持ちいいね。
    10年ぶりくらいに走りました。




    ドッグランもあるんだ。

      

  • Posted by たまのり at 07:33Comments(0)おでかけ

    2013年09月10日

    国体でカヌーの競技が

    多摩川の上流の方で[青梅市]
    カヌーの競技が行われるそうです。

    練習している人がいっぱいいましたよ。



    スキーみたいに
    障害物を回ったりするんですね。



    難しそう!  

  • Posted by たまのり at 18:03Comments(2)おでかけ

    2013年09月07日

    国領から調布まで

    国領駅から、品川通りに出て
    カフェキッチン加菜~~でモーニングを食べてきました。
    調布2小の交差点のところです。



    手づくりのミネストローネ
    5枚切りのトーストにはブルーベリージャム
    10種類くらいの野菜の入ったサラダ
    ドリンクつき600円はお得。icon06



    ケーキ(400円)はパンプキンタルト(手づくり)




    京王線が地下化されて
    踏切のあった場所、線路のあった場所
    ずいぶんと様変わりしています。


    国領から調布まで歩きました。
    途中、お豆専門店「玉川屋」さんによって。

    なにこれ?
    ジャガイモじゃないよね。



    落花生でした!

    塩ゆでして食べるらしい。


    帰り、調布の駅がなくなっていて
    びっくり!  続きを読む

  • Posted by たまのり at 05:37Comments(0)おでかけ

    2013年08月29日

    プラネタリウム・錦鯉

    多摩エンターの駅からもよく見える
    ベネッセ。
    21階にはプラネタリウムがあったんですね。



    こんなオブジェが迎えてくれます。



    21階からの眺めは最高。


    帰り気付いたのは
    池のところに錦鯉が沢山。



    浅い池なので、よく見える。

      

  • Posted by たまのり at 04:57Comments(0)おでかけ

    2013年08月25日

    熱いうちにへそまんじゅう

    久しぶりに青梅線に乗って出かけてきました。

    青梅駅からは単線。
    両側から木々が迫ってきて
    小さな旅行に出た感じです。

    多摩川は
    いつも見る光景と違う!



    カヌヤック(?)カラフルなものが川辺で干していました。
    長い竿を持った人は、鮎を釣っているのかなー?


    かえりは、へそまんじゅうのお店に。
    「へそまんじう」と書いてある、看板に!



    8個じゃ食べきれないなと思って、4個にしたら
    アツアツの物でした。
    蒸したての魅力に負けて
    駅のホームで2個食べてきました。

    青梅の梅たちは、今悲惨な状況なんだとか。
    早く収束するといいな。  

  • Posted by たまのり at 04:56Comments(2)おでかけ

    2013年07月05日

    週末は朝顔市

    この週末に、朝顔市があちこちでありますね。







    ここ国立(くにたち)市の、大学通りでも7月6・7日に朝顔市が。




    日本朝顔の鉢が、1鉢1500円だそうです。
    毎朝一つずつ咲いてくれる姿を夏一杯見られます。




    あわよくば種をとって
    来年春先に撒いて、又咲かせる。



      

  • Posted by たまのり at 08:05Comments(2)おでかけ

    2013年06月22日

    すがもん

    巣鴨に行ってきました。

    郵便局ではがきを投函しようとしたら
    巣鴨のキャラクター「すがもん」が!




    とげぬき地蔵には
    いつでも参拝客が。
    こころのとげも抜いてくれます。


    いつも行くお店でおもてなしを受けました。




    若鮎の炊いたのを、主人におみやげに。

    おばあちゃんの原宿は、いつ行っても楽しい。  

  • Posted by たまのり at 06:54Comments(0)おでかけ

    2013年06月11日

    ちょこっと高尾山へ

    梅雨空の中を
    高尾山に行ってきました。

    天狗焼きとハスカップのラムネ。





    ちょっとぶーたれている感じ。

    雨が落ちてきました!
    立川に来たらもっと降っている。

    それなのに
    国立は全然降っていない。




    でも聞いたら、地面が濡れていて
    雨が降った後だとか。

    順番に西から降ってくるわけじゃないんですね。  

  • Posted by たまのり at 04:57Comments(0)おでかけ

    2013年06月01日

    八王子へ

    今日から6月。

    6月5日の記事のために、八王子へ行ってきました。




    観光協会でお話し伺って。

    駅前ずいぶん変わった!




      

  • Posted by たまのり at 07:58Comments(0)おでかけ

    2013年05月25日

    まんパク2013

    立川、国営昭和記念公園で
    6月3日まで開催されている
    「まんパク2013」に行ってきました。

    前日の売り上げランキングはかなり参考になります。




    一番人気の「メロンソーダ」は
    すでに完売。
    やっぱりおいしそうだったものね。
    食べ方があって
    その通りに食べると
    外側の皮だけが残るようになっているんですって!




    私は、「八ヶ岳スモーク」を食べました。
    お仕事中の方は煙そう!




    桜チップスでいぶされていて
    フルーティな味です。

    リビング多摩の「まんパク2013」の特集コーナーはこちらにあります。
    http://mrs.living.jp/tama/outing/event/349964

    ついでに、昭和天皇記念館にも入ってきました、
    近所の学校の生徒さん作。
    本物のケーキの花?本物の花のケーキ?



    かぶりつきたい!  

  • Posted by たまのり at 07:48Comments(0)おでかけ

    2013年05月25日

    まんパク2013

    立川、国営昭和記念公園で
    6月3日まで開催されている
    「まんパク2013」に行ってきました。

    前日の売り上げランキングはかなり参考になります。




    一番人気の「メロンソーダ」は
    すでに完売。
    やっぱりおいしそうだったものね。
    食べ方があって
    その通りに食べると
    外側の皮だけが残るようになっているんですって!




    私は、「八ヶ岳スモーク」を食べました。
    お仕事中の方は煙そう!




    桜チップスでいぶされていて
    フルーティな味です。

    リビング多摩の「まんパク2013」の特集コーナーはこちらにあります。
    http://mrs.living.jp/tama/outing/event/349964

    ついでに、昭和天皇記念館にも入ってきました、
    近所の学校の生徒さん作。
    本物のケーキの花?本物の花のケーキ?



    かぶりつきたい!  

  • Posted by たまのり at 07:48Comments(0)おでかけ

    2013年05月24日

    まんパク 大盛況!!

    6月3日まで国営昭和記念公園で開催中の「まんパク2013」に行ってきました。

    大きなキャラクターは「ぽぅ」ちゃん♬




    一番人気のメロンソーダは完売で食べられず




    府中と姉妹都市になっている八ヶ岳のスモークを買いました。
    ジューシーでフルーティ。




    長野の「ライチョウの里」他も見つけたので
    手に入れてきました。




    暑いです!
    熱中症に気を付けながら、まわってください。  

  • Posted by たまのり at 19:13Comments(0)おでかけ

    2013年05月24日

    八王子松姫通り

    本日、えるこみJPに
    八王子松姫通りを歩いて
    感じたことを書いたレポートが
    アップされています。
    http://mrs.living.jp/tama/blog/348087





    実は、歩いている途中
    以前我が家の担当だった銀行マンさんが
    転勤されていて
    偶然道でばったり。

    八王子の、おいしいお店をしっかり聞いてきました。
    いずれ、行ってきます。  
    タグ :八王子松姫

  • Posted by たまのり at 08:57Comments(0)おでかけ

    2013年05月22日

    まんパク2013!!

    今年も、国営昭和記念公園で行われていますね。

    立川のウドが入ったやきそばをまず食べたい!

    まんパク2013





    唐揚げに、ソフトに、、、、
    お腹すかせていきますよ!

    リビング多摩の記事はこちらになります。http://mrs.living.jp/tama/outing/event/342388  

  • Posted by たまのり at 07:47Comments(0)おでかけ

    2013年05月18日

    西府駅前

    本日(18日)16時まで
    遺跡調査現地説明会が開かれています。
    JR西府駅北口に出てすぐです。





    縄文時代の竪穴建物跡

    縄文時代の落とし穴

    中世の「箱掘り」の大溝。
      
    タグ :JR西府

  • Posted by たまのり at 12:14Comments(0)おでかけ

    2013年05月14日

    八王子桑並木通り

    JR八王子駅から北に広がる大通り。
    今マロニエの花が真っ盛りです。




    えるこみJP.
    リビング地域特派員のレポート
    よかったら読んでください。
    http://mrs.living.jp/tama/blog/338677
    本日アップしています。





    HNたまのり  

  • Posted by たまのり at 04:03Comments(0)おでかけ