2022年04月27日
限りなくピンクに近いこしあんの入った柏餅
スーパーに行くとどこでも「柏餅」が安く売られています。
でも、ちょっと違うんだな、お餅の部分が。あんこの味も。
和菓子屋さんの柏餅が食べたくって
立川羽衣町「花門」はなと)によりました。
3種類の柏餅に巻いてある
柏の色が違う!
いや、柏の葉の色が違う。

「この緑のがこしあんです」と言われた
店主ののどがごっくんとなった気がしました(笑)
そうそう、花門のこしあんは
一粒一粒皮を取り除いて
味付けている。
だから、茶色のあんこではないのです。
藤色~ピンクに向かう、淡い色のこしあん。
1個162円で、これだけ本物が食べられるとは!
でも、ちょっと違うんだな、お餅の部分が。あんこの味も。
和菓子屋さんの柏餅が食べたくって
立川羽衣町「花門」はなと)によりました。
3種類の柏餅に巻いてある
柏の色が違う!
いや、柏の葉の色が違う。
「この緑のがこしあんです」と言われた
店主ののどがごっくんとなった気がしました(笑)
そうそう、花門のこしあんは
一粒一粒皮を取り除いて
味付けている。
だから、茶色のあんこではないのです。
藤色~ピンクに向かう、淡い色のこしあん。
1個162円で、これだけ本物が食べられるとは!
Posted by たまのり at 12:49│Comments(0)
│今日のおやつ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。