たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2018年07月18日

モルゲンベカライのスイスパン

カフェ雪ノ下でメニューとして出ている、有精卵のサンドイッチが、モルゲンベカライの食パンを使っていると知って、買って食べてみようと思っていました。

京王線武蔵野台と西武多摩川線白糸台の乗り換えに使う道沿いにあります。こちらではかなり早い時期から、低温長時間発酵とスイス伝統製造法でパンを作っていて、府中市内のおいしいパン屋さんランキングに必ず上がっています。

モルゲンベカライのスイスパン




これこれ、これでした。ちょうど1.5斤カットしてあったので、それを買いました。いい香りがしてきます。保存用のビニール袋付きでした。



雪ノ下のサンドイッチはまだ食べたことがなく、ショップのHPで見ると、関西風のものですって。

家に帰って、パンナイフで切ろうとしましたが、柔らかすぎてぐにゅぐにゅまがってしまいます。あーやっぱりお店でカットしてもらうんだったな。生クリーム入りの食パンは、耳までおいしく、卵をたっぷりサンドしていただきました。

モルゲンベカライのスイスパン


モルゲンベカライは何度も出かけていますが、気に入っているパンは時々しか並んでくれません。5本編みの”ツォップ”という、スイスの代表的なソフトパンです。どうやって編み込むんでしょうね?三つ編みはできるけど、4つ編みや5つ編みとなると、頭の中がこんがらがります。


モルゲンベカライのスイスパン



モルゲンベカライ
府中市白糸台2-66-1
042-351-0511
9:30~18:30
日曜日・隔週木曜日定休日


  • 同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
    黒豆で炒り豆を
    カラメルつながり
    ゆり根の煮物
    こんな生春巻きの皮があるなんて!
    日野バイパス沿いの和菓子屋さん
    やっぱり好きだなアポロのパン
    同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
     黒豆で炒り豆を (2025-01-30 04:40)
     カラメルつながり (2025-01-08 04:20)
     ゆり根の煮物 (2025-01-03 04:55)
     こんな生春巻きの皮があるなんて! (2024-12-17 05:16)
     日野バイパス沿いの和菓子屋さん (2022-09-01 14:44)
     やっぱり好きだなアポロのパン (2022-08-30 13:50)
    Posted by たまのり at 05:27│Comments(0)おいしいもの
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    モルゲンベカライのスイスパン