2012年04月12日
美術館&芸術劇場
東府中駅からアクセスする美術館。
府中の歴史ある建物とは別ルートにあるので
えっ?府中に美術館があるの?
そんな風に言われることが多いです。

今は、江戸・大坂・京都の三都画家くらべ。
ユーモアのある作品もあり、封建時代・鎖国をされていたからと言って
その中で日本の伝統文化を守り
新しい息吹を作り上げてきた、日本画家たちの
心意気が感じられます。
5月6日まで特別展示中。

ロビーで、版画の体験ができます。
枠の中に、スタンプを入れて捺すものです。
東海道53次。
実際は、はがき大よりも小さかったもの。
すぐれた銅版画の技術があったのですね。

芸術劇場は、音楽・バレエ・歌・舞台、、、様々楽しめます。
おすすめは、レストラン” カンターロ”
イタリアン料理です。
地場野菜を使ったり、創作的なものがあり
広い場所でゆったり。
ケーキセットもあるので、幕間にも。

レストランから見える光景。
府中の歴史ある建物とは別ルートにあるので
えっ?府中に美術館があるの?
そんな風に言われることが多いです。
今は、江戸・大坂・京都の三都画家くらべ。
ユーモアのある作品もあり、封建時代・鎖国をされていたからと言って
その中で日本の伝統文化を守り
新しい息吹を作り上げてきた、日本画家たちの
心意気が感じられます。
5月6日まで特別展示中。
ロビーで、版画の体験ができます。
枠の中に、スタンプを入れて捺すものです。
東海道53次。
実際は、はがき大よりも小さかったもの。
すぐれた銅版画の技術があったのですね。
芸術劇場は、音楽・バレエ・歌・舞台、、、様々楽しめます。
おすすめは、レストラン” カンターロ”
イタリアン料理です。
地場野菜を使ったり、創作的なものがあり
広い場所でゆったり。
ケーキセットもあるので、幕間にも。
レストランから見える光景。
Posted by たまのり at 05:04│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。