たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2012年04月06日

桜餡の鶴の子

桜餡の鶴の子

分倍河原から下河原緑道を歩きました。


桜餡の鶴の子
多摩川の砂利を、武蔵野線まで運んだ引き込み線のあとだとか。
たくさんの砂利が、都心に運ばれたんでしょう。

途中にある”イシムラ”様。
ちょうど季節限定で、桜餡の鶴の子がありました。

桜餡の鶴の子

後は本日までの豆大福が、プライスダウンしていたので
5個買いました。
かなり塩味の強い豆餅です。平べったい。


さっそくひとつ口に。
ここから、博物館に向かうコースが観光協会のみちですが
少し寄り道をします。


  • 同じカテゴリー(今日のおやつ)の記事画像
    ブラックサンダーつながり
    今年最後の遠出
    今年発見したもの
    紅茶ってこんなにおいしかったんだわ~
    かなり残念に思う
    ペットボトルでシェイク?
    同じカテゴリー(今日のおやつ)の記事
     ブラックサンダーつながり (2025-01-10 08:52)
     今年最後の遠出 (2024-12-26 13:52)
     今年発見したもの (2024-12-10 12:59)
     紅茶ってこんなにおいしかったんだわ~ (2022-08-25 13:30)
     かなり残念に思う (2022-08-24 13:18)
     ペットボトルでシェイク? (2022-08-20 13:12)
    Posted by たまのり at 05:01│Comments(0)今日のおやつ
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    桜餡の鶴の子