たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2012年03月16日

ふきのとうのほろにがさ

ふきのとうは
軽く洗ってぬるま湯につけると
花が開いてくるんです。

ふきのとうのほろにがさ



てんぷら粉をつけて、揚げただけ。

真姿の池近くには、野菜を売るお宅があって
その中で、先日国分寺蜜柑と次郎柿を買ってきたお店に。
無人なので、ブリキの箱が置かれています。
200円でした。
ふきのとうのほろにがさ

これから府中街道を南下して、北府中に向かいます。
府中街道と美術館通りの接する場所に、刑務所の展示場があります。
去年リニューアルしたということで
中に入ってきました。

ふきのとうのほろにがさ


全国の刑務所で作られた製品が、市価の4割引きで販売。
長野のそばがらの枕
府中の皮製品・陶器
函館のキャンバス地の小物などが売れ筋とか。

他に伝統工芸品が並んでいて
熊本の象嵌、佐賀の絹製品・岩国のサンドプラスター
目の保養になるものがありました。

これから東府中方向を目指してみます。

ふきのとうのほろにがさ


  • 同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
    黒豆で炒り豆を
    カラメルつながり
    ゆり根の煮物
    こんな生春巻きの皮があるなんて!
    日野バイパス沿いの和菓子屋さん
    やっぱり好きだなアポロのパン
    同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
     黒豆で炒り豆を (2025-01-30 04:40)
     カラメルつながり (2025-01-08 04:20)
     ゆり根の煮物 (2025-01-03 04:55)
     こんな生春巻きの皮があるなんて! (2024-12-17 05:16)
     日野バイパス沿いの和菓子屋さん (2022-09-01 14:44)
     やっぱり好きだなアポロのパン (2022-08-30 13:50)
    Posted by たまのり at 06:45│Comments(0)おいしいもの
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    ふきのとうのほろにがさ