2012年01月02日
花の百名山
檜原村と、山梨県の県境にある三頭沢が、秋川の源流。
五日市街道を歩いていると
とても個性的なむらさき色がかった山が見えてきました。

先日秋川の”いろどり屋”に入ったときに
「秋川が流れてくるところですよ」といわれた
大嶽山。

これと同じものなのでしょうか、大岳山。
農業の神様であり、災難から守ってくれる神様として
古くから信仰されてきたんですね。
日本二百名山と、花の百名山に選ばれている山。

歩いていると、何度も見え隠れして
姿を見せてくれました。
あきる野のシンボルなんでしょう♬
五日市街道を歩いていると
とても個性的なむらさき色がかった山が見えてきました。
先日秋川の”いろどり屋”に入ったときに
「秋川が流れてくるところですよ」といわれた
大嶽山。
これと同じものなのでしょうか、大岳山。
農業の神様であり、災難から守ってくれる神様として
古くから信仰されてきたんですね。
日本二百名山と、花の百名山に選ばれている山。
歩いていると、何度も見え隠れして
姿を見せてくれました。
あきる野のシンボルなんでしょう♬
Posted by たまのり at 05:27│Comments(0)
│きれいだ~~~~!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。