2011年01月25日
工場直営のチョコ
狭山丘陵の南側を走っている青梅街道と
東大和の東側を走る青梅街道が
本当に同じものかしらと
私は確かめに行きました。

東大和から小平に入ってすぐに
工場直営のチョコレート~~~なんて看板見たら
もう行きますよ。

先客の方がたくさん試食していました。

有楽製菓様のチョコは、市販されていません。
ネットやFAXでの注文。
10月~3月には、東京工場でアウトレット販売。
8:00~17:00
訳ありのチョコが800グラムで500円だったです。
これはいつもは販売されていないので、たまたまタイミングがよかった。
ごっそり買ってきました。
バレンタインのチョコ作成
パンに入れたり
チョコフォンデュ、、、
もちろんそのまま食べますが。

薄板ホワイトにはマダガスカル産ブルボンバニラ使用。
これは業界でも珍しいようですよ。
有楽製菓株式会社 HPはこちらです。
042-341-1811
小平市小川町1-94
8:00~17:00
日曜・祝日はお休み
土曜日は不定休
東大和の東側を走る青梅街道が
本当に同じものかしらと
私は確かめに行きました。
東大和から小平に入ってすぐに
工場直営のチョコレート~~~なんて看板見たら
もう行きますよ。
先客の方がたくさん試食していました。
有楽製菓様のチョコは、市販されていません。
ネットやFAXでの注文。
10月~3月には、東京工場でアウトレット販売。
8:00~17:00
訳ありのチョコが800グラムで500円だったです。
これはいつもは販売されていないので、たまたまタイミングがよかった。
ごっそり買ってきました。
バレンタインのチョコ作成
パンに入れたり
チョコフォンデュ、、、
もちろんそのまま食べますが。
薄板ホワイトにはマダガスカル産ブルボンバニラ使用。
これは業界でも珍しいようですよ。
有楽製菓株式会社 HPはこちらです。
042-341-1811
小平市小川町1-94
8:00~17:00
日曜・祝日はお休み
土曜日は不定休
Posted by たまのり at 10:00│Comments(2)
│今日のおやつ
この記事へのコメント
有楽製菓の「チョコケーキ」や「ブラックサンダー」好きですよ〜
工場では、こんな本格的なチョコレートを直売しているんですね。
工場では、こんな本格的なチョコレートを直売しているんですね。
Posted by ザラメ
at 2011年01月25日 13:42

ザラメさん
4回も東大和に行っています。
思いがけず見つけたチョコレート工場。
美味しくって安くって、いい場所見つけ!です。
4回も東大和に行っています。
思いがけず見つけたチョコレート工場。
美味しくって安くって、いい場所見つけ!です。
Posted by のり at 2011年01月25日 15:51
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。