たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2011年01月03日

初もうで

新婚の頃、明治神宮に初もうでしました。
じゃりが敷き詰めてあって、途中から足袋が真っ黒。
長いこと行列を作った思い出があります。

川崎大師にも行きました。
これまたすごい混雑で、お札を買うのに1時間。
飴をトントン切る、包丁の音楽だけ覚えています。

谷保天満宮にも行きました。
何とか息子が高校に受かるように。
ここも谷保の駅からずっと行列でした。

初もうで



2年参りというのもしました。
まだケイタイのないころなので、連れたちがどこにいるかわからないくらいの混雑。
風邪をひいてしまった苦い2年参りでした。



そんなこんなで、最近は近場の神社。
1日のお昼すぎには、こんでいるからと
3日のお昼に出かけたら、みんな同じ読みなのか
2時間待ちで、、、初もうでしていません。
明日また行ってみよう。




  • 同じカテゴリー(なるほど)の記事画像
    今晩花火が!
    国立大学通り、さくら通りの謎
    ふちゅっちゃの誕生秘話
    わけねぎって、エシャロットの仲間だったんだ!
    わーびっくり!霞が関だっていうんだもの。
    非常食を水で調理してみた
    同じカテゴリー(なるほど)の記事
     今晩花火が! (2022-07-06 14:14)
     国立大学通り、さくら通りの謎 (2022-03-30 13:51)
     ふちゅっちゃの誕生秘話 (2019-01-25 12:45)
     わけねぎって、エシャロットの仲間だったんだ! (2018-09-12 05:17)
     わーびっくり!霞が関だっていうんだもの。 (2018-08-17 05:19)
     非常食を水で調理してみた (2018-06-22 07:03)
    Posted by たまのり at 15:43│Comments(0)なるほど
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    初もうで