2022年03月30日
国立大学通り、さくら通りの謎
昨日もテレビで
国立の桜が紹介されていました。
どうしてほかの所と違うんだろう?

去年そばまで行ってやっとわかりました。

サクラとイチョウが交互に植えられている!
だから、桜の木の間に
銀杏の、幹が見え隠れして
奥行きを感じるもの。
春はピンク色
秋は黄金に染まる国立でした。
国立の桜が紹介されていました。
どうしてほかの所と違うんだろう?
去年そばまで行ってやっとわかりました。
サクラとイチョウが交互に植えられている!
だから、桜の木の間に
銀杏の、幹が見え隠れして
奥行きを感じるもの。
春はピンク色
秋は黄金に染まる国立でした。
Posted by たまのり at 13:51│Comments(0)
│なるほど
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。