2010年10月24日
あましお大福とたわらもち
福生駅近くの和菓子屋さんを探して
私は鼻をクンクン、犬 並に嗅ぎ始めました。
ありました!
福生の七夕の会場となる駅前通りに面した
和菓子処”まちだ”

本店は青梅で青梅線沿線5か所に販売店があります。
あましお大福!!
塩大福は巣鴨でしょっちゅう手に入れていますが
あましおは初めての物。
藻塩を皮に練り込んだ大福です。
さっぱりとした塩味なので、これは辛党でもいけますよ。
ちなみに、藻塩って?
海水に海藻成分を抽出し
その海水を煮詰めて塩をとったり
塩に海藻抽出物を混ぜたりして作るものだそうです。
海藻の成分が、うまみの成分になります。
あんこが塩ではなく、皮が塩というのは
初めての体験でした。おいしい。なぜ画像がないんだろう?
すぐ食べてしまったんだわー。

もう一つ新商品”たわらもち”も食べました。
こしあんを求肥で包み、黄な粉たっぷりかかっています。
やわらか~~~~~。
口の中に入れると
マシュマロのように溶けてきます。
これの薄緑バージョンが、鶯餅。
これまた画像がないわー
まちだ様のHPでご覧ください。
今度は、食べる前に絶対写そう。
私は鼻をクンクン、犬 並に嗅ぎ始めました。

ありました!
福生の七夕の会場となる駅前通りに面した
和菓子処”まちだ”

本店は青梅で青梅線沿線5か所に販売店があります。
あましお大福!!
塩大福は巣鴨でしょっちゅう手に入れていますが
あましおは初めての物。
藻塩を皮に練り込んだ大福です。
さっぱりとした塩味なので、これは辛党でもいけますよ。
ちなみに、藻塩って?
海水に海藻成分を抽出し
その海水を煮詰めて塩をとったり
塩に海藻抽出物を混ぜたりして作るものだそうです。
海藻の成分が、うまみの成分になります。
あんこが塩ではなく、皮が塩というのは
初めての体験でした。おいしい。なぜ画像がないんだろう?
すぐ食べてしまったんだわー。

もう一つ新商品”たわらもち”も食べました。
こしあんを求肥で包み、黄な粉たっぷりかかっています。
やわらか~~~~~。
口の中に入れると
マシュマロのように溶けてきます。
これの薄緑バージョンが、鶯餅。
これまた画像がないわー
まちだ様のHPでご覧ください。
今度は、食べる前に絶対写そう。
Posted by たまのり at 06:26│Comments(6)
│今日のおやつ
この記事へのコメント
藻塩??聞いたことある名前じゃ?
と思って思い出しました
そういえば塩竃に行った時に買ったのがあるけど
すっかり忘れてました
ありがとう~~~(^。^)v
と思って思い出しました
そういえば塩竃に行った時に買ったのがあるけど
すっかり忘れてました
ありがとう~~~(^。^)v
Posted by すもも
at 2010年10月24日 16:03

コメントありがとうございます。
藻塩って高級で見るからにおいしそうです。
ポテチにまぶしているのしか
食べたことがないですが。
お早めに召し上がってくださいね。
藻塩って高級で見るからにおいしそうです。
ポテチにまぶしているのしか
食べたことがないですが。
お早めに召し上がってくださいね。
Posted by すももさん at 2010年10月24日 16:37
大丈夫ですよ~~
まだ封も切ってませんでした♪
今度、塩竃のマンホールを紹介する時に「藻塩」も紹介する事にしました
ふふふ、ただでは起きません!
でも、ほんとこれってどう使う?って感じですね
普通の塩よりもキメが細かいです
まだ封も切ってませんでした♪
今度、塩竃のマンホールを紹介する時に「藻塩」も紹介する事にしました
ふふふ、ただでは起きません!
でも、ほんとこれってどう使う?って感じですね
普通の塩よりもキメが細かいです
Posted by すもも
at 2010年10月24日 18:52

すももさん
ほんとにおいしい物の知っている人は、調味料にこだわりますよね。
その第一が塩。
美味しい塩が手に入ると、まず塩おにぎりを作ります。
塩の味が一番よくわかります。
玉ねぎやキュウリをもむのに使ったり
焼き鳥につかったり
最近ブームの蒸し野菜につけたり
テンプラにつけたり。
塩竃のマンホール、楽しみにしています。
ほんとにおいしい物の知っている人は、調味料にこだわりますよね。
その第一が塩。
美味しい塩が手に入ると、まず塩おにぎりを作ります。
塩の味が一番よくわかります。
玉ねぎやキュウリをもむのに使ったり
焼き鳥につかったり
最近ブームの蒸し野菜につけたり
テンプラにつけたり。
塩竃のマンホール、楽しみにしています。
Posted by のり at 2010年10月25日 04:47
のり様
おいしいものって、写真とるのを忘れがちですよね。
私もよくあります。
仕事の取材のときは、忘れて食べちゃったってことは
さすがにないですが・・・。
編集部さとう
おいしいものって、写真とるのを忘れがちですよね。
私もよくあります。
仕事の取材のときは、忘れて食べちゃったってことは
さすがにないですが・・・。
編集部さとう
Posted by リビング多摩編集部
at 2010年10月25日 14:37

「皮のしょっぱい大福なんですよ。
求肥にあんこが入っているんですよ。」
もう店員さんのその言葉に
家に帰ってすぐに食べました。
これで何回目かなー。
求肥にあんこが入っているんですよ。」
もう店員さんのその言葉に
家に帰ってすぐに食べました。
これで何回目かなー。
Posted by さとう様 at 2010年10月25日 15:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。