2010年06月21日
食べられるラー油パン
ビアンフェに、久しぶりにはいりました。
国立から大学通りを行き、学園通りと交差したら東に向かいます。
その突き当たるところにある、小さいけど、勉強しているお店。
値段を勉強しているという意味ではなく
新しい味を探索し
よりもっとおいしい味を追求するパン屋さんです。

カレーパンは、結構水分があるんだけど
外に流れたりしない絶妙な硬さのフィリング。
ハード系も丁寧に作られています。

何と言っても、今はやりの”食べられるラー油”をパン作りに応用している
柔軟さに驚きました!!
皮なしの鶏肉の周囲には、辛そうなんだけどあまり辛くない
香ばしいラー油がふんだんに包まれています。

これはヒット!!!
ゴマがたっぷりで、キット飲める人なら
ワイン・ビール・老酒なんかにすごくあいそう。
梅雨時のかったるさも、吹き飛ばしそうなパンでした!
犬の骨の形をしたクッキーがありました。
「これは人間も食べられるものですか?」とうかがうと
こんな話をしてくださいました。
「飼い主さんが食べているものを、わんちゃんは欲しがります。
バターと砂糖を使わないで焼いてみました。
ワンちゃんはもちろん、人間が食べてもおいしいんですよ」
あー、こういう時に買ってきて
食べて、家のわん公にも食べさせてブログをかくと
いいんだろうなー。
今度、また行きますわー
国立から大学通りを行き、学園通りと交差したら東に向かいます。
その突き当たるところにある、小さいけど、勉強しているお店。
値段を勉強しているという意味ではなく
新しい味を探索し
よりもっとおいしい味を追求するパン屋さんです。

カレーパンは、結構水分があるんだけど
外に流れたりしない絶妙な硬さのフィリング。
ハード系も丁寧に作られています。

何と言っても、今はやりの”食べられるラー油”をパン作りに応用している
柔軟さに驚きました!!
皮なしの鶏肉の周囲には、辛そうなんだけどあまり辛くない
香ばしいラー油がふんだんに包まれています。

これはヒット!!!
ゴマがたっぷりで、キット飲める人なら
ワイン・ビール・老酒なんかにすごくあいそう。
梅雨時のかったるさも、吹き飛ばしそうなパンでした!
犬の骨の形をしたクッキーがありました。
「これは人間も食べられるものですか?」とうかがうと
こんな話をしてくださいました。

「飼い主さんが食べているものを、わんちゃんは欲しがります。
バターと砂糖を使わないで焼いてみました。
ワンちゃんはもちろん、人間が食べてもおいしいんですよ」
あー、こういう時に買ってきて
食べて、家のわん公にも食べさせてブログをかくと
いいんだろうなー。
今度、また行きますわー

Posted by たまのり at 07:29│Comments(2)
│おいしいもの
この記事へのコメント
のり、のりのりさま~
ラー油入りのパンがおいしそうです。
食べてみたいわ~。季節的にも辛いもの、いいんじゃないでしょうか?
それにしても、知らないベーカリーってあるものですね。
また、情報お待ちしております
ワタナベ
ラー油入りのパンがおいしそうです。
食べてみたいわ~。季節的にも辛いもの、いいんじゃないでしょうか?
それにしても、知らないベーカリーってあるものですね。
また、情報お待ちしております
ワタナベ
Posted by 編集部
at 2010年06月21日 14:41

わたなべさま
駅から離れていてもいいのでしたら
町のパン屋さんというのは結構ありますね。
又、ぼちぼちアップいたします。
このラー油のパンは美味しかった!
駅から離れていてもいいのでしたら
町のパン屋さんというのは結構ありますね。
又、ぼちぼちアップいたします。
このラー油のパンは美味しかった!
Posted by のり
at 2010年06月21日 19:30

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。