2012年12月09日
紅葉の中のデュエット♪
府中市内の観光ルートをめぐってきました。
普段通っている道も中にちょっと入ると
別の光景がありますね。

紅葉の中で、デュエット。
ちょうど噴水があったので、真ん中に。
さざんかの見事な垣根のお宅がありました。
垣根の垣根の曲がり角♪
さざんか山茶花咲いた道♪

普段通っている道も中にちょっと入ると
別の光景がありますね。
紅葉の中で、デュエット。
ちょうど噴水があったので、真ん中に。
さざんかの見事な垣根のお宅がありました。
垣根の垣根の曲がり角♪
さざんか山茶花咲いた道♪
2012年12月08日
この緑地の隣に、コーナンが!
聖蹟桜ヶ丘と国立を結ぶバス路線でしょうか?
その道路から甲州街道のバイパスに入ったところ。
府中四谷の”四谷下櫃緑地”を訪ねて行ったら
ホームセンターコーナンが!

いや~~~、広い!
うろうろ見歩きましたが、疲れちゃって。
結局愛犬のおもちゃとおやつを買ってきました。
入り口のピザ480円。美味しそうだったなー。
その道路から甲州街道のバイパスに入ったところ。
府中四谷の”四谷下櫃緑地”を訪ねて行ったら
ホームセンターコーナンが!
いや~~~、広い!
うろうろ見歩きましたが、疲れちゃって。
結局愛犬のおもちゃとおやつを買ってきました。
入り口のピザ480円。美味しそうだったなー。
2012年12月07日
2012年12月06日
西八王子 とみりえ
本日、えるこみJPに11本目の記事がアップされました。
http://mrs.living.jp/tama/blog/226979

西八王子駅周辺に4・5軒のケーキ屋さんがありますが
”とみりえ”はファミリーでやっていて
ちょっと珍しいケーキがお安くって。

主人がゴルフの帰りに
奥多摩獅子口屋の”きんぴらごぼう菓子”を買ってきてくれました。

獅子口屋のわさびづけは
東京・多摩のおみやげにノミネートされていますね。
青梅や奥多摩にも出かけたいなー
http://mrs.living.jp/tama/blog/226979
西八王子駅周辺に4・5軒のケーキ屋さんがありますが
”とみりえ”はファミリーでやっていて
ちょっと珍しいケーキがお安くって。
主人がゴルフの帰りに
奥多摩獅子口屋の”きんぴらごぼう菓子”を買ってきてくれました。
獅子口屋のわさびづけは
東京・多摩のおみやげにノミネートされていますね。
青梅や奥多摩にも出かけたいなー
2012年12月05日
2012年12月04日
2012年12月02日
府中に、HOKUO進出!
HOKUOは、小田急系なので中々府中にまでは、、、
八王子に行くと、いやっというほど買ってくるわたし。
それが、府中にもオープンしました。
分倍河原駅から30秒のところ。
以前は唐揚げやさんがありましたが、HOKUOのお店に変わりました。

店舗限定は”おしょうゆチーズフランス”
HOKUOのフランスパンの生地は、しっとりしたタイプ。
これにチーズとベーコンがつつまれ
表面にだし醤油が塗られて焼きあがっています。

オーブントースターで2分焼くと
おせんべいの焼き立ての感じに!!
今は復刻版の”クインシーシリーズ”が並んでいました。
どれも140円。
35㎝もある長いパンです。

お勧めはワゴンセールのラスク。
安い!

八王子に行くと、いやっというほど買ってくるわたし。
それが、府中にもオープンしました。
分倍河原駅から30秒のところ。
以前は唐揚げやさんがありましたが、HOKUOのお店に変わりました。
店舗限定は”おしょうゆチーズフランス”
HOKUOのフランスパンの生地は、しっとりしたタイプ。
これにチーズとベーコンがつつまれ
表面にだし醤油が塗られて焼きあがっています。
オーブントースターで2分焼くと
おせんべいの焼き立ての感じに!!
今は復刻版の”クインシーシリーズ”が並んでいました。
どれも140円。
35㎝もある長いパンです。
お勧めはワゴンセールのラスク。
安い!
2012年12月01日
府中にご当地ラーメン出来たわ!
ずっと気になっていて、、、、
JR分倍河原と京王分倍河原駅からすぐのMINANO。
2階の”陳麻家”で【分倍ラーメン新発売】という看板を見ていて
食べてみたいなー。
行ってきました。

この特徴は4つありましたよ。
*老舗菅野製麺所にオーダーした、もちもち太麺
*豚骨スープと魚介スープのダブルスープ
*安心安全 国産黒豚ひき肉そぼろ入り
*野菜たっぷりヘルシー
定価は780円なのですが、今は50円引き。
さらに、MINANOに設置してあるちらし(黄色いからすぐわかります)のクーポンで50円引き。
680円でいただいてみました。

入ってすぐに気付いたのが
調味料やトッピングコーナーができていたこと。
和の調味料・大きなペッパーを挽く容器・見たことのない中華の調味料・各種スパイスやら
えび粉なんていうのも見つけられました。

おいしいねー
ごまベースの陳麻家オリジナルのスープ。
太い麺がうれしい!

そして、挽肉のそぼろが、ゼリー状になっていて
これがスープのなかに、しずしずとなじんで溶けていきます。
もやしや青梗菜他の野菜は、季節によって変わるようです。
府中のご当地ラーメン、これはいけました!
JR分倍河原と京王分倍河原駅からすぐのMINANO。
2階の”陳麻家”で【分倍ラーメン新発売】という看板を見ていて
食べてみたいなー。
行ってきました。
この特徴は4つありましたよ。
*老舗菅野製麺所にオーダーした、もちもち太麺
*豚骨スープと魚介スープのダブルスープ
*安心安全 国産黒豚ひき肉そぼろ入り
*野菜たっぷりヘルシー
定価は780円なのですが、今は50円引き。
さらに、MINANOに設置してあるちらし(黄色いからすぐわかります)のクーポンで50円引き。
680円でいただいてみました。
入ってすぐに気付いたのが
調味料やトッピングコーナーができていたこと。
和の調味料・大きなペッパーを挽く容器・見たことのない中華の調味料・各種スパイスやら
えび粉なんていうのも見つけられました。
おいしいねー
ごまベースの陳麻家オリジナルのスープ。
太い麺がうれしい!
そして、挽肉のそぼろが、ゼリー状になっていて
これがスープのなかに、しずしずとなじんで溶けていきます。
もやしや青梗菜他の野菜は、季節によって変わるようです。
府中のご当地ラーメン、これはいけました!