たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年05月10日

国立駅前

紀元前4000年頃顔面把手付土器が作られ
古墳時代の四軒在家古墳が見つかり
谷保天満宮の遷座・城山・谷保村。
ここで、関東大震災があり、箱根土地開発株式会社による開発が進みます。

国立駅が開業したのが1926年、大正から昭和に移行する年ですね。
一橋大学がうつってきて
昭和9年に、谷保村青年団などが大学通りの桜を植えたのだそうです。
大学通りの桜って、皇太子生誕、つまり今の天皇の生誕を記念したものだったんだ!





文教地区指定になり
1967年国立市になった。富士見台団地ができたこの時に桜通りの桜も植えられたのですね。

そして、去年はJR中央線の立体高架化。
国立駅前も、ずいぶん変化しました。
赤い三角屋根の駅舎は、保存されているようなので、またお目にかかる機会があるものでしょうね。





私はこれから旭通りに回り、国立ワインを手に入れることにしました。


  

  • Posted by たまのり at 05:20Comments(0)