2018年11月07日
ジョイマルシェで見つけたよ~みずほっ子
2012年に「東京みずほブランド」が誕生して、お菓子・お茶・シクラメンなど、様々な分野でみずほブランドが広まっています。瑞穂町は、残堀川の源流を探して出かけた時以来です。
ジョイフル本田瑞穂店の敷地内にできた「ジョイマルシェ」に入ってみました。かなりの広さです。
新鮮野菜を見歩いていて「そうめんかぼちゃ」(250円)をまず見つけたので、手に入れました。

湯がくと南瓜の繊維がそうめんのようになってきます。サラダでいただきました。
ポップコーンを作る、トウモロコシ(350円)もたくさんあって、孫たちのために買いました。バターやオイルを使って、フライパンでポップコーンが作れます。
さすが狭山茶が有名なところ。お茶のコーナーもかなりスペースを取っています。以前お話をうかがった「東京紅茶」の西村園も出品されていました。
さてお目当ては、みずほブランドのお菓子。
まろんしゃんのシフォンケーキは、軽くて飽きの来ない味で人気がありました。
私が食べたかったのは荻野屋の「栗一粒みずほっ子」。

2013年10月、耕心館にお見えになった天皇皇后両陛下が召し上がられたというバター風味の栗まんじゅう。なんか箔がついていました。こちらは1個180円。
ジョイマルシェではTポイントもついて、なんだかすごく得した気分でしたよ。
ジョイマルシェ
瑞穂町殿ヶ谷442
042-568-2331
9:00~19:30
ジョイフル本田瑞穂店の敷地内にできた「ジョイマルシェ」に入ってみました。かなりの広さです。
新鮮野菜を見歩いていて「そうめんかぼちゃ」(250円)をまず見つけたので、手に入れました。
湯がくと南瓜の繊維がそうめんのようになってきます。サラダでいただきました。
ポップコーンを作る、トウモロコシ(350円)もたくさんあって、孫たちのために買いました。バターやオイルを使って、フライパンでポップコーンが作れます。
さすが狭山茶が有名なところ。お茶のコーナーもかなりスペースを取っています。以前お話をうかがった「東京紅茶」の西村園も出品されていました。
さてお目当ては、みずほブランドのお菓子。
まろんしゃんのシフォンケーキは、軽くて飽きの来ない味で人気がありました。
私が食べたかったのは荻野屋の「栗一粒みずほっ子」。
2013年10月、耕心館にお見えになった天皇皇后両陛下が召し上がられたというバター風味の栗まんじゅう。なんか箔がついていました。こちらは1個180円。
ジョイマルシェではTポイントもついて、なんだかすごく得した気分でしたよ。
ジョイマルシェ
瑞穂町殿ヶ谷442
042-568-2331
9:00~19:30
Posted by たまのり at 04:18│Comments(0)
│おでかけ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。