2012年11月27日
甲州街道から、豊田駅に!
八王子、小宮駅を降り
北八王子目指して歩きました。
とにかくあの中央高速をくぐって、甲州街道に出よう!
ところが川を渡ったあたりは、新興住宅街があり
行き止まりが多くって。

阿部寛似の、イケメンの方に
「あの、甲州街道に出るにはどうしたらいいですか?」と聞きました。
よほど頼りなげに見えたようで(私が)
中央道のすぐ近くまでの道を、何度も繰り返して話してくれました。
去年、四谷木戸門から小仏の関まで歩きましたが
考えたら甲州街道ではなく、バイパスを歩いている。
土方さんの生家とか見ていたからですね。
それで見落としていた”いし川”やっとよることができました。

多摩の物産会でおなじみの、甘納豆のお店。アウトレットです。
東京・多摩のおみやげ、、、、にも、登録されています。
たまみや
一寸わけありのものが3分の1以下の値段でした。
もちろん味が同じだったら形はまーいいかって方なので
買いました。
ダイス状にカットした、薩摩芋の甘納豆を試食させてくれました。
ほ~~~~。

一寸水分が少ないなー。
当初、北八王子に向かう予定でしたが
豊田行きのバスが来たので乗りました。
豊田駅のすぐ近くに”ワークワーク”というお店があり
新選組の”新選漬”(250円)買いました。
カリコリとしたたくわんで美味しかった。

北八王子目指して歩きました。
とにかくあの中央高速をくぐって、甲州街道に出よう!
ところが川を渡ったあたりは、新興住宅街があり
行き止まりが多くって。
阿部寛似の、イケメンの方に
「あの、甲州街道に出るにはどうしたらいいですか?」と聞きました。
よほど頼りなげに見えたようで(私が)
中央道のすぐ近くまでの道を、何度も繰り返して話してくれました。
去年、四谷木戸門から小仏の関まで歩きましたが
考えたら甲州街道ではなく、バイパスを歩いている。
土方さんの生家とか見ていたからですね。
それで見落としていた”いし川”やっとよることができました。
多摩の物産会でおなじみの、甘納豆のお店。アウトレットです。
東京・多摩のおみやげ、、、、にも、登録されています。
たまみや
一寸わけありのものが3分の1以下の値段でした。
もちろん味が同じだったら形はまーいいかって方なので
買いました。
ダイス状にカットした、薩摩芋の甘納豆を試食させてくれました。
ほ~~~~。
一寸水分が少ないなー。
当初、北八王子に向かう予定でしたが
豊田行きのバスが来たので乗りました。
豊田駅のすぐ近くに”ワークワーク”というお店があり
新選組の”新選漬”(250円)買いました。
カリコリとしたたくわんで美味しかった。
Posted by たまのり at 06:46│Comments(0)
│おでかけ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。