たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2012年02月17日

塩の道&瓦の塔

東村山ふるさと歴史館では
他にないものがいろいろありました。

塩の道&瓦の塔



”塩の道”の説明パネルには
ひきつけられるものがありました。
利根川や荒川に沿って、塩の道があったのでしょうか?
お隣の清瀬に行ったときに「野塩」という地名があり
ここからは塩が保存されているのが見つかったとか。

人は水と塩があれば、結構生き延びられます。点滴と同じようなものだわ。

宮本常一先生の著に”塩の道”があるのを知りました。
塩の通る道は、未来に通じる。
日本中にあったものだそうです。
川の上流からいかだを流し
浜で海水を焼いて塩を取って持ち帰った、そんな時代もあるのだとか。
物々交換や貨幣経済が発達する前のことです。

塩の道&瓦の塔




昭和9年に、多摩湖町4-19で発見された
瓦塔も興味深かったです。
私は五重塔って、上に登って見渡せるものとばかり思っていたら
はしごも階段もなく
下に経典が安置されているだけ。

こちらに復元された塔の中にも
経典が入っていました。
奈良時代に仏教が広まっていたころのものとか。
国分寺の五重塔とはまた違う、ごっつい感じのものでした。


  • 同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
    木のひげのアップルタルト
    すもも祭り
    立川クラウンベーカリーは好きな味
    アイグランはここだけ
    ならもとへ
    面白い!楽しい!くらやみ祭りの縁日
    同じカテゴリー(おでかけ)の記事
     木のひげのアップルタルト (2022-09-04 04:27)
     すもも祭り (2022-07-20 12:40)
     立川クラウンベーカリーは好きな味 (2022-07-09 05:11)
     アイグランはここだけ (2022-07-04 13:40)
     ならもとへ (2022-06-24 13:14)
     面白い!楽しい!くらやみ祭りの縁日 (2022-05-05 13:39)
    Posted by たまのり at 04:39│Comments(0)おでかけ
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    塩の道&瓦の塔